ブログ

人より大きなフライパン製作!

こんにちは、ポップ工芸です!

 

今日はフライパンの造形風景をお伝えしていきます!

 

フライパンと言っても、ポップ工芸のお得意ものである巨大もの!

フライパンのハンドル部分だけで1メートル越え、フライパンの鍋部分に至っては直径1.6メートル!

二つ合わせると2.6メートルの超超超巨大フライパンです!

 

そんなクレイジーなフライパンの製作依頼をしてくださったお客様は藤田金属株式会社様。

弊社と同じく八尾に工場を構えるフライパン製造会社さん(フライパン以外にも製作されているかもしれませんが)で、サンプルで3つもフライパンを頂きましたが、どれも素晴らしい!

デザインもさることながら、機能性が素晴らしい。焦げない。へたくそが料理しても全く焦げない!

フライパンが素晴らしいのに、自分の料理の腕があがったような錯覚を感じます!

是非みなさんも試してください!ここで買えますよ!↓

https://frypan-village.com/wp/item/

 

 

 

さて本題のフライパン立体看板の製作です。

担当は4月入社の直田君。

これが彼にとって初めての作品になるのですが、はてさて上手に作ってくれるだろうか。

 

まずはスチロールの削り出し。

IMG_6353

厚紙に円を描いて、スチロールにあてて、熱線を使って切り取ります。


IMG_6363

こうやってフライパンの底ができあがり。

 

 

IMG_6360

同じ要領でフライパンの側面もできあがり。

よく見ると側面がガタガタ。これでは折角型紙を作った意味がない。これが汚いと後処理が非常に大変になります。まだまだ練習が必要ですね~。

熟練工がすると綺麗な滑らかな面になります。

 

IMG_6383同様にハンドルの部分も切り取ります。

実はハンドルも3,4回やり直しました。

フライパンの側面の時の以上にガタガタで修正時間が掛かり過ぎるためやり直し、綺麗に取れたと思ったらサイズが小さすぎてやり直し、ハンドルとフライパンの接合部分が合わなくてやり直し、、とかなり苦戦する直田君。

 

切り取ったら、接着面や、ガタガタの部分を綺麗にペーパーでやすって原型を完成させます。

原型が完成したらスチロールにFRP加工を施します。

IMG_6382こうやってガラス繊維を樹脂で貼り付けていきます。

 

 

 

IMG_6448

こうして、FRPでかっちかちに強化されたフライパンができあがりです。

 

FRP加工しただけでは表面が非常にザラザラしています。

これを綺麗に整えていきます。

さきほどのFRP加工の段階で丁寧にやってないとこの整える作業がめちゃくちゃ苦労します。

IMG_6457

表面をパテ埋めしています。

ザラザラをとるのにいきなりFRPを削って綺麗にしがちですが、FRPはとても頑丈なので簡単に削れません。しかもガラス繊維なのでこいつを削るととてもチクチク刺さるんです。

なので表面をパテ埋めして凹凸を無くし、パテを削って綺麗に整えるのです。

 

IMG_6466

これは凹凸探しをしているところ。

凹凸といっても表面にある小さな凹凸ではありません。全体の流れの中の凹凸です。

素人の方は表面にある小さな傷のような凸凹にしか目がいきません。例えば表面にちょこっと凹んだ箇所があると、そこをパテ埋めして穴を埋めて綺麗にしようとします。

でも全体的な流れでみるとその個所は実は凹んでいるのではなく盛り上がっているんです。ただでさえ盛り上がっている個所にパテ埋めしてさらに盛っちゃっているんです。

 

例えるなら、山を切り開いて削って平野を作るとしましょう。でも山の中には谷があって、谷の部分は山の他の個所から比べると凹んでいるわけです。

では平野を作るにあたって、その谷を先ず埋めますか?埋めませんよね。どうせ山を削っている間にその谷も無くなってしまうのだから、谷を埋めても意味ないですよね。

この単純なことが、なぜか造形になるととたんに出来なくなるから人間って不思議です。

 

 

IMG_6482

凹んだところをパテ埋めし、膨らんだところを削っての繰り返しが永遠に続きます。

 

これが結構大変でかつ難しい。

大きな流れの凹凸って本当に見分けるのが難しいんですよ。膨らんでるのか凹んでるのかわからなくなってきます。

簡単だよ~って思う方、一度球を作ってみてください、きれいな真球を。たぶん作れないから。

 

きれいになったら、サーフェーサーを吹き付けます。

IMG_6609

これも慣れない方がすると、思いっきり垂れます。

直田君も何回も垂らしていました(笑)

 

垂れたところは膨らんでしまうので削ってきれいにします。

 

サーフェーサーが終わると塗装なんですが、今回は白色一色ということでサーフェーサーから変化がないので写真は割愛。

塗装も下手だと、思いっきり垂れます。

直田君も何回も垂らしていました(笑)

 

サフと同じく垂れたら削って綺麗にします。今回は白だから見た目には分からないですが、これが白以外だと削るともちろん色も剥げます。再塗装が必要です。

 

塗装が終わると、最後にツヤ消しだったりツヤ加工だったりをして全体的なツヤ感を整えます。

これも塗料のようにガンで吹き付けるので、直田君がすると思いっきり垂れます(笑)

 

ツヤ調整加工が終わるとついに完成!

IMG_6684

デデーン!!っと超特大のフライパンでございます!!

大迫力で、とても写真映えしますね~!!

やはり看板においてサイズは正義ですわ。

 

実は、最初はハンドルも含めて1メートルくらいのを作ってほしいという依頼でした。ですが、1メートルのもの作っても全然面白くもないですよと、再検討頂いたんです。だって1メートルってこのハンドル部分くらいの大きさしかないですからね。

お値段はもちろんあがりますが、確実にその価値があることを実感頂けると思います!

 

どうしたら目立つのか、写真映えするのか。弊社には長年の知恵、知識が御座います。実際に製作されなくてもご相談いつでも乗りますのでご気軽にご連絡を!

 

直田君にとってはじめての作品でとても苦労していましたが、とてもイイ感じに仕上がってよかったです。これからどんどん上手くなっていってくれるのを楽しみにしてますよ~

以上フライパン製作でした~