造形看板製作の裏側
BACK SIDE
造形看板製作現場のご紹介
PRODUCTION SITE


私達の工房では立体造型看板を造っています。
これは決して新しいものではありません。
文字の読める人が少なかった昔、軒先に履物屋さんは『ぞうり』・煙草屋さんは『キセル』をぶら下げるなど、『形』でお店をアピールしていました。
これらは子供や弱者にもすぐわかる看板です。
工場は学校の図工の時間の教室と同じような楽しい夢のある空間です。
毎回毎回違ったものを創り出すため毎日が創意工夫の連続です。
物創りの好きな人にとってはパラダイスの様な所です。
常時開放していますので是非見学にお越し下さい。
造形看板ができあがるまでTO BUILD

製作図面
クライアントさんから頂いた一枚のイラスト。
設計図はないこともしばしば(ほとんど?)。
縦・横・奥行きの指定伸されたイラストをもとに、
職人の勘で一気に作成します。


葉スチロール原型
葉の形をスチロールから削り出します。


FRP加工
軽くて強度の高いFRP(強化プラスチック)の加工を
施していきます。


表面加工


サーフェイサー仕上げ
塗料の食いつきを良くしたり、質感、色を均一にするため
サーフェイサーで仕上げます。


塗装
質感が出るようにきれいに塗装していきます。


大根金網原型
金網で原型を作っていきます。


FRP加工
こちらも軽量かつ強度の高いFRP加工を施します。


塗装
質感が出るようにきれいに塗装していきます。


積込み
出来上がった造形物を設置場所まで運びます。


取付工事
パーツを分けて取り付けていきます。


完成

