ブログ

9年前の製作日記6 海物語

スチロール原型の工程です

2004年7月の日記

型紙を使ってでスチロールの輪郭を切ります
スチロールのカットは熱線で切ります

 

1.jpeg

 

 

スチロールの削り出し
ナイフであらまし削ります
その後荒めの鑢で削りつぎは少し細かいペーパーで削ります


海物語.jpeg

9年前の製作日記5

今回は型物(量産)の紹介です

2004年6月の日記

製作が込み合ってるのではばたん君と並行に作ります
パチンコ屋さんのキャラクター海物語のミニチュアを粘土で作りました
この後色付けをします


5.jpeg

 

 

 

パチンコ屋さんのキャラクターの続きで発泡スチロールで原形を作ります
原寸大の型紙を作ります」


30.jpeg

 

続く

 

9年前の製作日記4

1004年5月

コーヒーカップのパテ処理をします
FRP樹脂を塗っただけでは 表面は凸凹だからパテで滑らかにします
全体に塗って硬化後研き表面を滑らかにします
パテはポリパテ又は樹脂にタルク(粉)を練り合わせた物を使用します
2 3時間で硬化します


18.jpeg

 

 

 

パテの研き作業です 部品を先に着けると研き難いので 後付けします
あらまし研いてから もう一度細部をチェック悪いとこらは直します
磨き上げると各部品をつけます(パテ付け)

19.jpeg

 

 

 

塗装の前にサーフェイサーで全面塗装します
これは樹脂とウレタン塗装をなじませるためです しかしもっと大事な事は肌目が揃います
塗料はウレタン塗料(車用)を使用します 耐侯性があり早く乾く為色数の多い時などとても便利です
最後にクリヤーを塗ことによって艶と耐侯性が増します
写真はまだクリヤーをかけていません(雨の為)
ケーキはぼかしがあるためエアーブラシで行います
後日機会がありましたらエアーブラシを取扱いたいと思います


20.jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9年前の製作日記3

続きです

 

今日急に関西テレビの方が取材に来られました
写真撮影とインタビューで2時間ほどおられました15日土曜十時半の放送との事です
暇な方はご覧になって下さい
本日の製作はスチロールの上に樹脂を塗り込みします
道具は塗りこみの為のローラー だけです
白い布状の物はガラスマットでガラス繊維を編みこんだものです
ポリエステル樹脂は液状で硬化剤を入れる事により固まります
これをスチロールの上に載せたガラスマットに塗り込んで行きますこれを何回か繰り返します
ガラスマットの取扱には注意が要ります後日説明します

13.jpeg

 

 

 

FRPの製作にはほとんど道具は要りません
趣味の範囲で 又は試しに造る場合は市販のローラー(綿製)か刷毛で好いでしょう 容器なども使い捨ての空き缶などで好いでしよう
材料はエステル樹脂とガラスマット それに固めるための硬化剤と促進剤(これらはセットで東急ハンズなどで揃います)(スチロールを使用する時はスチロール用の樹脂)近くの人は工場まで取りに来てください
すべての作業においては保護具を付けましょう是だけは必ず守ってください
ガラスマットを扱う時は特に手袋 マスクは必ず着けますそうしないと「チクチクし又いつまでも痒くなります」
スチロールの下にはゴミ袋を引くと固まっても引っ付きません
製作中の写真は月曜日になります 明日十時半はテレビですよ


14.jpeg

 

 

 

木目模様の塗装の仕方についてのご質問がありましたので
土 日曜の欄を使用しました
                                                                今日やっと樹脂が全部塗りあがりました
表面はガラスマットを重ね合わせているので凹凸があります
ケーキはこの凹凸をうまく利用して本物らしく見せていきます

明日はコーヒーカップをパテ処理をして表面を滑らかにします


17.jpeg

 

 

きょうはココまで

 

 

9年前の製作日記2

9年前の日記なので大変初歩的なことを書いてますので

初心者にはよく解ると思います

2004年5月

明日からコーヒーカップとケーキの製作に取りかかります
これがイメージ図です
すこしアレンジして作ります
お楽しみに

 

 

 

マフィンカップ
マフィン.jpg

 

今回のカップとケーキは形が単純なため 粘土ミニチュアを造らず直接スチロールを削っていきます
カップの場合スチロールのブロックから熱線(ニクロム線)で円柱状に切り出します
次にカッターナイフで大体の形を荒削りします
次にペーパーで磨いて形を整えなす 上から樹脂を塗りこむので丁寧に磨きこむ必要は有りません ペーパーよりナイロン系の鑢が磨きよいでしょう
この写真は道具の刃物と鑢類です 円柱は型紙(半円)を造り上下に張った熱線で切ります
下の写真はカップの胴体です あすへつづく

 

6.jpeg

 

 

ケーキの削りだしです
ナイフはオルファーが一番使いやすいです
ペーパーはコーナンなどで売っているスポンジ状 ナイロンやすりなどが曲面を磨くのに適しています
今回は図面などないので自分の思いのままに削っています
スチロールを削ると大変スチロールくずが散らかりますのできおつけてください
今日は午前と午後2組の見学者が来られました
大変興味を持ってもらえたと思っております
みなさんも ご遠慮なくお越し下さい
お待ちしています

 

7.jpeg

 

 

 

今日は他の仕事が入ったので コーヒーカップの研きがあまり出来ませんでした
成るべく数点に分けて各部品毎に製作する方がやりやすいです
磨きは荒めのナイロンペーパーorワイヤーブラシ等である程度のラインをだし 其の後少し荒めのナイロンペーパー等で磨き上げると楽です
写真の取っ手 少し小さいので作りなおします
失敗を恐れず だめな時は作り直す方が 早く上達します

 

10.jpeg

 

 

 

 

 

ケーキとコーヒーカップの研きが仕上がりました
次の樹脂塗りこみの時には各部品にばらして行います
前にも言いましたがこの段階ではあまり丁寧に研く必要はありまっせん
いよいよ明日から樹脂塗りこみに入ります

 

11.jpeg

 

 

  本日ココまで

 

9年前の製作日記


 
 
 
 
 
 9年前の製作日記です 工場も守口市に有りました

従業員も無くワタシ1人で気楽に製作してました

2004年4月

今朝早くからクマさんの造形看板のスケッチを書いています
施主さん(西欧風居酒屋)の条件は入口上に取付け 上半身 サーフボード 及び店名を入れること 高さ1m以下 です
下記のスケッチでこれから打ち合わせます
okが出れば次に粘土でミニチュアを作ります
22.jpg

 

 

スケッチから粘土である程度の形にします
これをベースに本番の形を決めます
1回ではたいてい決まりません
この粘土の原型は実際製品を作る時の寸法取りに使います
そのためあまり正確には作りません
立体の為 採寸は正確に出来ないからです
次の行程はこれから作る製品の原型を作ります
原型には スチロール 金網 粘土その他色々あります

23.jpeg

 

 

今日は発砲スチロールを削って原型を作りました
ナイフ等で荒削りし ペーパーやすり等で形を整えました
今回ははじめての報告なので製作順序だけにしておきます

今後はスチロールの簡単な削り方 道具 その他技術的な事を
順を追って詳しく説明させていただきます
ご質問などございましたら 掲示板等でお尋ね下さい

 

26.jpeg

 

 

今日の作業はスチロールの上に樹脂を塗り重ねていきます
写真に有るようにガラスの繊維で出来たマットにローラーで樹脂を染み込ませていきます
スチロールの段階で幾等細かく細工しても樹脂を塗り重ねていくとほとんど細部は埋まってしまいます
細部はパテなどを利用して再現します
雌型などで製作すると後のパテ処理はいりません
詳しくは後日順を追って説明致します今回は手順まで

27.jpeg

2004/0428(水) 塗装
 

今日は塗装をしました
塗装前にサーフェイサーで下地処理を施それからウレタンを吹き付けます
何色か有る時は乾いてからマスキングしそれから次の色を乗せます
最後にクリヤーでコーティングします
リアルさを出すときはエアーブラシを使いはす

 

28.jpeg

 

 

やっと仕上がりました
サーフィンとくまは塗装後接着しました
この後お客さんのご要望で 目と鼻を一回り大きくしました
撮り付け写真は後日載せます 

 

 
 
サーフィン.jpg