無料造形教室ですが 今年に入ってからも なかなか一般募集が出来ません
1・2・3月と 既に団体さんの予約が入っていて居ます
今のところ多分4月は 一般募集できそうです
造形教室ではありませんが 地元の中学校の 『職業体験学習 2~3日間』 というようなものが
年間3回ほど行なっています
また夏休みになると子供会等による予約も入ってきますので
一般募集できないのが現状です

18~20日に行なった 職業体験学習で マグロ作りをしてもらいました
3日間なので 色付けまでできませんでした

先週 j:comのスタジオに行きました
生放送での撮影でした
いつもは録画なのであまり緊張しませんでしたが 今回はナマなので
とちらないかと気をもんでましたが たいした事有りませんでした(場慣れしたのかな)

放送内容は いつものパターンとほぼ同じでした (スタジオ録画 今回で3回目)
でもケーブルテレビなので見ることが出来ませんでした
お子様の教育に感心のある方に
下記は余分な事ですが思い出深いのですこし書きます
スタジオの同じビル内で 懐かしい参考書が飾ってあるのを見つけました
奨学社の『最高レベル シリーズ』の参考書です
コレは24年前 息子に与えて いっしょに取り組んだ参考書です
この本のお陰で 息子は 国立から商社へ勤めるようになり現在ロンドンで働いています
当時の参考書選びは とりあえず書店で1科目4.5点買い込み そのあと家で1冊に絞り込みまし
た 残りは廃棄です
『最高レベル シリーズ』 コレお勧めです 絶対に賢いお子さんになります
スタジオ録画が午後5時過ぎに終わりました
ココは 芦屋なので 帰りに 長田まで出かけました
もちろん 『鉄人28号』を観る為です
前から行きたいと思っていましたが 神戸方面へ行く機会が有りませんでした

この作品は FRPでなく 金物で出来てます
さすが実寸大 迫力がありますね