ブログ

生き物シリーズ  その②

こにちは守屋です。

 

最近ど-も身体がスッキリせん。

完全に運動不足的な感じ。 すごくハイキングがしたくてたまらん。

ウォーキングに憧れる日々。

電車通勤ならまだしも、バイク通勤となるとホンマに歩かない。

朝、自宅マンション3Fからバイク置き場まで降りてバイクにまたがり会社に到着。

そのまま作業。

こりゃアカンはずやわ。全く歩いてない。

しかもここんとこ一ヶ月ほど、ずっと座りっぱなしの細かな作業を担当してるので尚更。

ヤバイなこれは・・・エコノミー症候群みたいなのにならへんやろか。

会社の周りをウロウロ散歩したらエエんやろけど、こんな汚い作業着姿やと即通報されるなぁ。

どーしたらエエんやろ・・・

 

さて、前回のブログで申しました通り、「生き物シリーズ」でしばらく行きまっせ。

第一弾はカジキマグロ、第二弾は「らくだ」を書きますわ。

 

実はコレ、もう随分昔の物件ですがががが。  (8ヶ月前。ゲッ!)

設置される場所は名古屋の中心、栄の「ラシック」てトコ。テレビ塔のすぐ近所。

このラシック、過去にお世話になってます。

一回目は「西郷隆盛像」を制作(2010年4月12日ブログ参照)

二回目は「巨大携帯電話」  (2010年7月28日ブログ参照)

何故に今回は「らくだ」かと申しますと・・・

このラシックさん、毎年恒例の駄洒落シリーズを企画してはります。

二周年目は「二歳だ~」てことで、歳だ~・・・・サイダー・・・・巨大サイダーの瓶を設置。

ちなみに「西郷像」は五歳、ゴーサイ、サイゴー・・・西郷てな具合。

さて、問題の「らくだ」は・・・・らくだ・・・らくだ・・・ろくだ・・・6だ。  6周年万歳~♪みたいな。

 

どうでしょ・・・  あえてコメントは差し控えて頂く。

 

     製作開始~♪  今回も前回に続きスチロール造形です(一部FRP)

CIMG3395.jpg

クライアントの電通様、このらくだの資料を集める為、わざわざ鳥取砂丘まで実際に行かれ、

資料を提供してくれはりました。凄い。

鳥取砂丘には数頭のらくだがいるらしいんやが、その中でも飛び抜けてベッピンさんのらくださんをチョイスしたそうです。 名前は何やったかなぁ・・忘れてしもた。 何とかチャンです。

この頃、恐ろしく忙しく、原型彫ってるのはワタクシ守屋では無く、ピンチヒッターで来てもらった造形作家のW氏。  ↓↓↓

CIMG3404.jpgで、一応彫りあがり、クライアント様による厳しいチェック。

2度修正を受け、彼に直してもらいましたが、まだOKは出ませんでした。

これ以上の修正は信用問題に関わる恐れがあるんで、超多忙で引き篭もっていたワタクシ守屋が三度目の修正を社長から任命されました。

毛並みの修正、コブ形状の変更、顔と尻尾に関してはほぼ造り直し。  ひぃっ!!どんだけぇ~!

      確かにまだ顔は宇宙人の様です。  ↓↓   守屋必死に修正の図。

CIMG3424.jpg        修正後↓↓  そう、らくだの目はとてもやさしいのデス。

 何とか一発でOK頂きました。   ・・やれやれ。

 顔の中央あたり、くぼんだラインが縦横に入ってるけど、ここは後で手綱(たづな)を取り付ける所。

 この様に前もってくぼませておかないと不自然になりますから。     

   CIMG3437.jpgお客様の手が触れない様に設置しますのでスチロール造形で、と言うことでオーダー頂いたんやが、現場では何が起きるか解りません。

特に小さなガキんちょなんかは絶対に触りまくり、破壊して逃げます。

予めクソガキどもが触りそうなトコへはFRPで補強しときます↓↓  当然サービスなのでウチとしては痛いところやが・・・

CIMG3438.jpgその後、全体にコーティング用の樹脂を塗り、表面を保護します↓↓

部分的に白いの解るかな?コレは原型製作時にスチロールのブロック同士を張り合わせたトコの隙間や出っ張りをチェックするため。

白く塗ると隙間や歪みがよく解ります。お腹の下の方、横一文字にスジが見えるかな?それ。

パテでそれらをキレイに修正。

CIMG3451.jpg哺乳類などの毛で覆われたモノの造形は毛先が大変モロいので念の為、もう一度樹脂でコーティングします。

今回、FRPで補強した所は尻尾、四肢。そして運搬時にトラックへ積載する時に固定用のロープをかける所(コブとコブの間と首の付け根)にもFRPを積層してガチガチにしてある。

よってスチロール造形やがホンマに乗れる強度出てます。記念に乗りゃよかった・・・

何回も言うが、これら全てサービス。  チクショウ!

CIMG3476.jpg   やっと塗装ですぅー。今回も前回のマグロ同様、何色も重ねて深みを出します。

   単色ベタ塗りやと、いくら原型が良くてもオモチャになるからね。

CIMG3477.jpg焦らず少しずつ何色も重ねる↓↓  重ねる色の順番を一つでも間違えたら、色はすぐに濁ってくすんでしまうので経験だけが頼り。
CIMG3480.jpg前回も書いたが、やはり「目が命」

画像じゃ解らんが、瞳にはブラウン系のグラデーション入ってます。透明感や奥行き感が出ます。

CIMG3485.jpg手綱を付けて本体は完成!  今にもまばたきして口がモゴモゴ動きそう。

鼻の穴や唇辺りには若干ツヤを付けて鼻水感やヨダレ感を出す。  これ重要。

この後、土台と合体して完成!

CIMG3494.jpgんでトラックに積んでいざ現場へ!! と言いたい所やが、何回も言うがこの頃、工場は大忙し・・

このまま現場へ直行出来るはずはありません。

この日は朝8時に知多の半田市に巨大ウサギの取り付けが入っていたので朝4時に自宅を出発!

    この状態↓↓で名神高速爆走!!!  移動動物園かっ!!

    サービスエリアでホンモノのラクダと見間違う人多数。  これマジ。

CIMG3497.jpg       コイツを朝から取り付けっっ! ラクダにウサギ・・まさに動物園状態。

CIMG3511.jpg夕方遅く、ギリギリ日の入り前に無事にウサちゃん取り付け完了。

名古屋ラシックへのらくだの搬入は閉店後の午後11時。

再びラクダを乗せたトラックは現場へ向けて爆走。  疲れた・・なんて言うてる暇もない。

軽く夕飯を済ませ、無事ラシックへ到着。

帰宅途中のOL達が搬入待ちのトラックの周りで写メりまくり。  そりゃ異様な光景やわな。

CIMG3539.jpg入館手続きを済ませ、いざ搬入。

この様な冊子も刷られ、現場はいまや遅しと万全の体制。

CIMG3537.jpg    らくだちゃん、初めての都会に少しキョトンとしてます。

CIMG3540.jpgこのお話はもう、8ヶ月も前のお話です。

もう撤去されたのかな?まだ会えるのかな?

設置当時はたくさんの人達を喜ばせてくれた事でしょう・・・  こんな風に。

img19204_1.jpg次回も動物シリーズですよん・・・  まだまだ

 

ではでは。