まいどポップ工芸です。
製作日記を書いていて思ったのが、製作工程別で記事を書いているから、実際に一日でどれだけ進んだのかが分からないんじゃないかと。
ということで新企画『1日ごとの製作を追ってみよう』です。
丁度今は等身大黒毛和牛を製作中なので、これを順を追って作っていきます。
他の案件の兼ね合いやらで、一日に割ける時間や人数が均等ではないので全く同じ案件でも進み具合って全然違うんですがね。
今回は人員の都合と納期の都合で、元弊社の社員で、造形看板界におけるレオナルドダビンチこと水内さんにヘルプで応援に来てもらいました。
なぜ水内さんがレオナルドダビンチなのか。
それはレオナルドダビンチかミケランジェロか、だれか忘れましたが(笑)、その当時の超偉大な彫刻家の名言があります。複雑な彫刻を彫るのは難しくないのか?という質問をうけた返答です。
彫刻の材料となる大きなただの石の塊を見ながら『簡単だ。なぜならこの石の中には美しい像が既に存在している。私はただその像の形に添って削っているだけだ。』
カッコイイですね。
水内さんも造形彫るときはこんな感じなんですよ。
本人は否定しますけど、そうとしか思えないんです。
なにせ彫るスピードがまず半端なく早い。そして何より下書きをしない。普通下書きをしなかったら削れませんよ。
これは石の中に美しい像が見える人にしか絶対できっこない。
(((注記))))正直記憶がとても売る覚えで、この名言ですが、どの彫刻家が言ってたのか、本当にこういう事言ってたのか、あんまり覚えていません(笑) めっちゃ適当に書いてますので、誰かにここで書いたこと言わないようにね(笑)
ということで和牛製作Day1、レオナルド水内氏による原型製作です。
まずは紙に大まかな輪郭を描きます。
手で描いているように見えますが、今回は牛さんのデータがあるので、機械で下書きはされています。ただ薄すぎて見えないのでマジックでなぞってます。
それを発泡スチロールにくっ付けて、熱線で切り抜くと、
横から見たらもう牛です。
あくまで横からの2Dなので、左右の足はくっついてますし、前後からみたらただの四角です。
これが後ろからみたところ。
ここから不要なところをガンガン削っていきます。
大きく削るときは熱線でカットするのが簡単で楽。
15分くらいでこうなりました。
そして、、、レオナルド水内さんはお子さんのお迎えがあると言って帰ってしまいました(笑)
めちゃくちゃ厳しめの納期をお願いしているんですが、余裕なんでしょうね。流石造形看板界のレオナルドダビンチです。
というわけで一日目は終了です。
つづく