ブログ

デカウサギちゃん  (製作編)

すっかり秋めいてまいりました。

つーか無理矢理に朝晩の気温が下がっただけみたいな感じ。

夏からジワジワと秋めいてくる感じが無い。

サンマも不漁で高くまだ一度も口にしていない。

ある専門家は言う。日本の「四季」は無くなって夏と冬の「二季」になってしまうのでは?と。

二季か・・・

劇団二季。

あったらいいな。二流、三流以下の大根役者がパロッて演ずる。怪しくてオモロそう、絶対流行る・・・

ライオンキング、大西ライオン。

 

アカン!またいつもの妄想癖が。

 

さてさて、おバカさんは放っておいて製作日記。

お月見の季節。デカい満月にウサギさん。すばらしいねぇ。

合体してデカいウサギの紹介。何それ。

 

名古屋のリフォーム屋さんの「ニッカホーム」様からのご依頼です。

地元では有名なリフォーム屋さんじゃないかな?

営業所数がハンパないから。

そこのキャラクターを看板にして屋上に乗せます。

当然、看板ですから目立ってナンボ。

ド~ンと4メートルでの発注です。太っ腹。

当然ながらスチロールも大量に使います。

頭だけで1.8メートルだ。

うさ1.jpg

何の図面もありません。

資料は手書き風の3センチくらいの正面のイラスト1枚のみ。

うさ2.jpg

だんだん形になってきました。

今回、原型の担当は、半年間アメリカに放浪の旅に出ていた水内クン。

久々の登場です。

帰国して即、社長に与えられた仕事がコレ。

半年間のブランクを経てウォーミングアップとしてはかなりキツい仕事を与えた社長。

愛のムチです。

しっかり頑張ってもらいまひょ。

汗だくになってヒ~ヒ~言うて削ってます。

うさ3.jpg

で、原型が完成したら間髪入れずにFRP積層の工程へ・・

この青い使い捨てのツナギ着たら暑いのなんの。

ほとんど通気性ゼロなので脱ぐとTシャツが重く感じるほどベッタリ汗をかく。

うさ4.jpg

で、FRPの積層が終わると今度は試練のパテ作業が待っている!

休憩してる暇は無いよ水内クン!

うさ5.jpg

帰国後、あまりにハードな仕事にとうとう黄色信号が点滅した、と判断したワタクシ守屋、ギリギリまでは手伝わない様にしてたけど、助けの手をさしのべました。

        見よ!脚立の最上段で可憐にパテを打つワタシの姿を! ↓↓

膝の関節なんか逆向いてるやろ!長年この仕事やってるとこんな逆関節でもパテが打てる様になるんや!

あまりのオーラに下で水内クンはたじろいでおります↓↓↓

水内クン、少しチビッたかな?替えのパンツあるよ♪

うさ6.jpg

で、仕上げのサーフェーサーを吹いて塗装の兄ちゃんモドキが来るのを待ちます。

うさ7.jpg

いつ見ても塗装途中の顔は笑える。

我々しか見る事ので出来ないお宝画像。

うさ8.jpg

いよいよ完成。

細かいパーツ取り付けや最終チェックをします。

あ!そう言えばずっと耳の付いた画像が一枚も掲載してなかったな!

こんなツルピカハゲ坊主のフィギュアを造ってたんじゃ無いからね!

ウサギやで!

ちゃんと耳は別で造ってます。

搬送の時、邪魔になるから別パーツになってます。

うさ9.jpg

搬送の日。

このクラスになると人力では持ち上げる事は出来ません。

ユニック車でグィ~ンと吊り上げる。

うさ10.jpg

綺麗に積み込んで名古屋へ出発!

うさ11.jpg

現場での取り付け作業の様子は次回!

ほな!

リアルシリ~ズ  (第二弾)

はいはいどーも。

毎日更新を目指しているんやけど、なかなかどうして。

9月に突入しても相変わらず連日忙しくて、仕事中ブログネタを妄想してる余裕がありまへん・・

よって勢いに乗って前回からのシリーズ、「リアル物」を紹介すっぺ。

 

前回は「魚」、動物系のリアル造形でした。

今回はリアル造形の王道、「食品サンプル」を紹介しようかのぅ。

 

ポップ工芸、普段はキャラクターやらの造形が多いとお思いでしょうが、、実はサンプル業界ではちょいと名の知れた存在。

何故なら、某大手食品サンプルメーカーからの依頼が多いのです。

当然、実物の食品サンプルは、使う樹脂も違い大手メーカーにはかないませんが、ウチが得意とする所は「巨大食品サンプル」。

今回紹介する食品(料理)は「トンテキ」、そうブタのステーキ。

関西はではあまりピン!と来ない料理かな。

東海から関東あたりではかなりメジャーな料理かも。

 

今回、このトンテキの造形を製作させて頂いたのは、「東京トンテキ」というチェーン店。

その東京トンテキ様が関西へ初出店されその店舗の入り口に飾られるトンテキを製作させて頂く事に。ありがたや ありがたや。

通常、ウチで製作する巨大サンプル造形は1~2メートルクラスが多い中、今回はミドルクラスの60センチ。

でも小さくたって安心はしてられない。

小さい分、より緻密な造形を要求されるから。

 

で、先方様より頂いた資料がコレ

 

 

トンテキ資料.jpg食品サンプルの製作は物凄いプレッシャーがある。

当然やけど店に訪れるお客様は、その店先に飾られた食品サンプルのイメージでそのお店に入るか入らないかを判断する。

当然、マズそうならスルー。

造形力で人の食欲まで誘わないといけないなんて、なんて大変なお仕事。

しかも素材はFRP等のバッキバキのプラスチックで水々しい透明感や柔らかさ、味まで妄想させなければならないのだ!

 

エキサイトしてもしゃーない。

落ち着いて、まずはスチロール原型から。

これが無いと始まらない。

トンテキ1.jpg

この鉄板の大きさが直径60センチなり。

この原型にFRP貼って固める。

 

食品サンプル製作で毎回悩まされるのが米粒や麺、そしてキャベツなどの葉野菜類の表現。

しこも今回はそのキャベツ、千切りではないか!!!!

ホンモノの食品サンプルは、テレビなんかで見たことある人も多いと思うけど、やわらかい素材(塩ビ等)を使っているので温かいうちに実際に包丁でザクザク切って出来上がり。

しかし巨大サンプルは訳が違います。

場合によっては人が触ったり、屋外で日差しや風雨にさらされたり、かなりハード。

それらの問題をクリアしないといけないので製法や材料が全く異なる。

毎回毎回色々な製法にチャレンジして模索する。

下の画像のモジャモジャ、これが今回新開発製法のキャベツの千切り。

当然企業秘密。

トンテキ2.jpg

で、食材ばっかりにこだわっていてもダメで、鋳物のフライパンも忠実に表面処理。

トンテキ3.jpg

そしてひとまず塗装してレイアウト。

まだこの段階では食欲をそそる事は出きません。

ここからの小細工が勝負!

普通の造形屋の造る巨大食品サンプルならイイとこ、こんなモンでしょう。

ポップは違うよー♪

トンテキ4.jpg

あらかじめバラのキャベツの千切りを数本造っておきます。

右側のはニンニクスライス。

トンテキ5.jpg

      ↓↓↓おっと!いきなり完成画像!

表面に樹脂で製作したソースをかけ、一気にホンモノへと近づける。

つーか、食品サンプルはホンモノを超えないといけないのです。

よって、キャベツ等は実物より若干鮮やかな着色をしたり、「美味しそう」に見せる演出には色々テクニックがある。

で、上の画像のキャベツの千切りの意味、解ったかなぁ?

肉とキャベツの境目に、わざと先に造ったピロピロキャベツをパラッと乗せてます。

そうしないと、硬い樹脂で別々に造った肉とキャベツは、盛り付けると線を引いた様に境目が出ます。

それらを自然な盛り付けに見せる為の演出。

もう1つ!!

鉄板の上でソースに絡んだキャベツ。↓↓

この雰囲気を出す為にわざわざ先にキャベツのピロピロを製作していたのです。

しかも、ただソースの樹脂をデロ~とかけただけではこの雰囲気は絶対に出ません。

よく見て!

鉄板の上のソースを。

ジュージューと煮えくり返って泡立ってる様子も再現。

この様に、「美味しそう」を感じてもらうには我々造形師の様々な努力が隠されています。

トンテキ7.jpg

で、製作記念にワタシとツーショット。(ガラ悪いので顔は切っときました)

こんな大きさです。

全てFRP樹脂で出来てる様には見えへんでしょ!

どう見てもホンモノみたい。

かの「せんとくん」の造形と全く同じ素材使ってるのにここまで変わります。

面白い仕事やろーー!

トンテキ8.jpg

さて、肝心なこのお店、気になる方は是非行ってみて!

場所は「なんばパークス」の6階の飲食店街にあるから。

「東京トンテキ」というお店。

メチャ旨い!  はず。

 

では次回もリアルシリ~ズ第三弾でお会いしましょう!

リアルシリ~ズ  (第一弾)

ども!

ご無沙汰サタデーです。

ここ大阪は毎日35℃越えが続き、ナント猛暑日の連続日数の記録を更新してしまったではないか!

だからどやねん!て感じ。 これが当たり前みたいになってしもた。

最近朝晩が少ーし涼しくなってきたから日記更新。

 

見ましたか!?   こないだのテレビ。

そう、「ココイロ」って番組でポップ工芸の様子が放送されたのを。

前回の「ほんわかテレビ」ではワタシがメインで映ってましたが、今回は社長が主役。

先日の日記で書いたけど、この番組のスタッフは物凄いツワモノ揃い。

入念なカメラアングルの設定や妥協無い撮り直し。

しかもたった数分の放送にも関わらず2日に渡る撮影。

どれだけ凄い映像に仕上がってるか楽しみで仕方なかった。

他の放送日のヤツを見てても映像がやたら美しい。素晴らしい。

この小汚いポップの作業場、一体どう映るのか・・・・

 

その不安、放送開始早々で解消。

やはりアングルがイイ。

そしてテンポも最高。

何が凄いて、社長がどえりゃーカッコよく映ってるではないか!!

少し逆光気味なアングルでフワフワと煙を漂わせながらスチロールをニクロム線でカットしてるトコなんか男性のワタシでさえゾクッとするくらい渋かった。(もちろんそっちの気は全く無いけどねー)

前回の日記で書いた嫌々社長のインタビューも巧い事編集されてて一安心。

「プロの仕事」ってヤツをリアルに見せ付けられた感じ。

 

ウチも負けてられへん!

リアルに見せ付けてくれたのならリアルでお返し。

今回からリアル物シリーズを数回に渡って紹介しましょう!

 

まず第一弾は「トラフグ」のリアル造形。

 

今回このトラフグのオーダーを頂いたのはかの「近大」さん。

昔、この日記でも紹介した事がある近大の養殖マグロの実物大レプリカが好評で、今回は「トラフグ」の実物大レプリカのオーダーを頂きました。

実物大なのでマグロの時みたいな迫力は無いけど、近大さんからのオーダーなのでリアル感はかなり要求されます。

先ずはスチロールでだいたいの形で原型を彫り、FRPでコーティング。

そこにパテで各パーツを造り込んでいきます。

だいたいスタートからここまでで1日。

フグ1.jpg

で各パーツや表面の造り込みも完成。

塗装に備え資料をかき集める。

フグ2.jpg

魚全般、正面からのアングルは笑える

鼻の穴、4個あるんやで!知ってた?

フグは鋭いクチバシ状の歯がある。

それもリアルに再現。

フグ3.jpgいよいよ塗装開始~!

何色から入れるか、どれくらいの濃さで入れるか・・・それはもう勘と経験のみ。

フグ4.jpg

何色も何色も少しずつ重ねて深みを出します。

但し!!

重ねる色の順番を1つでも間違えるとくすんで濁ってしまう。

この様な生き物や食材等の造形を製作する時は半分くらい「色で決まる」と言って良いでしょう。

それくらい塗装は重要な工程です。

いかに濁らせず透明感を保ちながら深みを出す。  これに尽きます。

エアブラシを巧みに扱いどんどん塗って行く。

何の迷いも無く塗って行く。

気分は完全にトラフグになりきって。

フグ5.jpg

ほーら・・・ 自らがトラフグになりきる事が出来ればこんな感じで塗装できるのです。

フグ6.jpg

で最後に瞳を塗って命を吹き込むのだ!

魚の目はこの様に中央の黒目部分が虹色にギラギラ光っているものが多い。

理由は諸説あるようだが、敵にどこを見つめてるかを解らない様にする為、とも聞いたことがある。

全然丸解りなんですけど・・・

ちなみにこのトラフグ、魚では珍しく、瞼を閉じる事が出来るとか! キモ!

フグ7.jpg

で、完成♪

個人的にこのへんの造形は大好きなので製作開始から完成まで2日位だったかな。早っ!

フグ8.jpg

で冒頭に書いたけど、このお仕事は近大さんからのご依頼。

当然、水産科のお偉い教授様のチェックがあります・・・   ううぅ 緊張~。

画像を送りチェックをしてもらいます。

 

数日後ご返答のお電話。

「このツヤツヤ感を無くして欲しい・・・」

なるほど。

さすが教授。

普通、我々なら新鮮な感じを出す為、つい濡れた様なツヤを付けてしまう。

一般的には皆、「このヌメヌメ感がリアルでイイねぇ~、最高!」て言ってくれます。

でも教授からすれば新鮮感なんて関係無し。

実際の「皮膚の質感」を求められるのです。

知ってます?フグの皮膚は普通の魚のウロコとは違いザラザラした細かいトゲ状のサンドペーパーの様な皮膚をしているのだ。

よって、ヌメヌメはしていない。

だからツヤ消しで。  確かに。

 

早速つや消しに。

ほ~・・言われてみればツヤを消すとザラザラした様に見えますわ。

フグ9.jpg

背中はこんな感じ。イボイボ感もリアルやろ。

フグ10.jpg

でも教授が何を言おうと瞳だけはツヤツヤにさせてもらいまっせ!教授!

さすがに瞳までツヤ消しにしてはせっかくの造形も死んでしまうから。

ここは譲れん!

教授!勝負や!

フグ11.jpg

 

さてさてつまらん争いは無視しましょ。

でも・・全身ツヤツヤタイプも良かってんけどなぁ・・・  皆さんはどう思う?

まぁエエわ。

 

次もリアルシリーズを紹介すっからお楽しみにーーー

 

では!

テレビ収録の様子・・・

ども。

どーでっか?皆さん。

故郷や旅先で優雅にお盆をお過ごしでしょうかね?

チクショウ!

ポップ工芸のメンバーはお盆、正月、ゴールデンウィークという言葉を誰も知りません。  何それ?

その通り、本日も社長をはじめ皆、フル出社であります!

今、こうしてワタシが2階の事務所でこの日記を静かに書いている最中でも下の工場ではサンダーがウォンウォン唸り、巨大なコンプレッサーは2台ともウガガガガ・・・・と笑い転げ、スチロールを削るリズミカルな行進曲がザッザッザッと流れております♪♪

すばらしい光景。

ポップ工芸はいつもこうでなくっちゃねぇ。

お陰様で相変わらず忙しいっす。

今現在でも発注書をザ~っとみたら十数件の物件が溜まっております。

これらは全て8月末から9月初旬までが納期の物件。

そりゃ大変やわな。

国民が休日でのんびりしてる時こそ勝負なのだ!

ウサギとカメ方式と言おうかアリとキリギリス方式とでも申しましょうか・・

や、何より休日は仕事がはかどるんですわ。

デンワも問い合わせも少ないしジャンジャン進む。

ただ、天気のイイ行楽日和な時だけはチョイ凹む。

遊びてぇ・・・ て。

でもまぁ、世間の造形屋さんは暇や暇やて聞くから、その辺は有難く頑張ってまいりましょう!

 

さて、トップページの新着情報にも書きましたが、またまたテレビの取材がありました。

その様子を・・・・

 

前回の「うながっぱ」の記事にもチョイと触れたけど、朝日放送の収録がありました。

番組名は「ココイロ」という番組。

関西の人なら知ってる方もいるかな?

夜8時前くらいにチョロッと数分間、トミーズの雅がナレーションしてるヤツ。

その番組は、一週間(5日)、ある地域を特集して、その地域で暮らしている人の色(風景や物)、伝統を守ってきた人のこだわりの色、季節の色、土地の色、人のぬくもりを感じる色、等、そこでしか感じる事の出来ない「色」を通して一週間でその土地を深く知ることのできる映像紀行、というコンセプトの番組らしいっすわ。

そのコンセプトに乗って良いのか悪いのか、「八尾市」の特集にウチの会社、白羽の矢がささったと言う訳です。

ディレクターさんからは普段通りに作業しといてもらえばイイですよぉ。

て言われたんで今回の収録は気楽に構えてた。

いつも収録となると、前日に「仕込み」やらでスチロール彫り始め、完成原型、樹脂塗り始め、塗装塗り始め、完成品、とか各工程の様子が解るものを予め用意しておかなければならず、たいてい取材の前日は徹夜に近い拷問が待っている。

ホンマに楽やったわ、今回は。

その代わりとでも言おうか、ここのスタッフ、カメラアングルやらには物凄いこだわりがある様で、カメラが回っている間は何度もこちらの動き方や、やり直しの指示があった。

この画像の塗装の兄ちゃんモドキさんも何度も手先の動かし方に指示が入りオロオロしてた(笑

そんな何回も塗ったらタレるがな・・・と内心ブツブツ言うてるのが背中に現れているショット↓↓

うな9.jpg

この後、ワタシの撮影。スチロールゴリゴリ削り祭りの様子を。

 

その後、社長が大嫌いとするインタビューの撮影が!

撮影開始当初はスタッフをはじめ、皆ニコニコ穏やかな雰囲気で・・・

ココイロ1.jpg

が、しかし撮影が長引くにつれ社長の表情に変化が・・・

さっきまでの笑顔はどこへ。

恐らく執拗なまでの撮り直しがあったと推測されます。

ココイロ2.jpg

・・・もう社長は限界であろう。

見よ!この はよ終われオーラを全身から放出する社長を↓↓

まるでコンビニでソーセージを万引きをして捕まり、店長に問い詰められたサラリーマンのおぢさんの様であります!

は、早く社長を撮影から解放しなければーーーー!!!!!

ココイロ3.jpg

とっさの判断でコイツを差し出し、社長を無事救出。  ・・・社長、既に虫の息。うぅぅ。

ココイロ4.jpg

ココイロ5.jpg

この坊主を差し出したら、たいがいのスタッフはコイツに釘付けになって撮影しだすので、いつもこの手法で社長を救出します。

でかしたぞ、せんとくん。

さ、撮影は終わったから出て行け せんとくん。

少々乱暴やけど、コイツはこれくらい厳しくやらなすぐ調子に乗りよる。

 

朝一から始まった撮影、時計を見たらもう6時を回っているではないか!

表を覗くと、まだ撮影スタッフはカメラを回している。

しかもさらにヒートアップ。

線路のレールみたいなんを敷いてカメラをスライドさせて撮影したり・・・

どんだけやねん!と思っていたらスタッフから一言。

「今日はもう外が薄暗くなってきたからまた後日、撮影に来ます」

はぁ?

まだ撮るの?

僅か数分の番組やのにスタッフの意気込みは凄いものを感じます。

職人やねぇ!さすがや。

 

さぁ皆さん、どれだけの映像が出来上がるか楽しみに待とうではないか!!

放送は8月18日 夜の7:54~8:00

朝日放送(6チャン)です。

(特番や野球中継で時間変更、休止の場合もあります)

 

では、よいお盆を・・・・BON!

 

 

日本一の暑さ   その2

前回の続き~

 

ミニチュアのチェックが終わり、いよいよ本番の製作です。

座った大きさで120cmやけど、この頭のデカさ。

かなりのボリュームなり。

うな3.jpg

簡単な形状のキャラに見えるけど、意外とバランスが難しいのです。

単なる球体では無い、複雑な曲線の集合体。

ましてやミニチュアの形状でOKを頂いているので限りなくそのミニチュアに近づけなければなりません。

ベースも造って。

何か昔の田舎のトイレみたいやな。

土台の裏からうながっぱ本体を固定する為に、あらかじめ色々小細工を入れておかなければなりません。

うな5.jpg

で、完成したスチロール原型にFRPコーティングし、パテで表面を滑らかに研き、仕上げのサーフェーサーを吹いて塗装に備えます。

あ、右手前のペンギン君はうながっぱには関係無いよ。

忙しいんで常に工場は3~4件の物件を並行して進めてる。

うな7.jpg

塗装の様子。

おや?塗装の兄ちゃんモドキの背後に、何やら見慣れぬお兄さん。

そう、この日、またまたテレビの取材が。

今年に入ってテレビの取材、何回目やろ。

最近やたら多いです。

この模様は後日紹介。

うな9.jpg

目玉の位置出し。

こんな球体のキャラは位置決めの基準となるパーツが少ないので位置決めが難しい。

きっちりセンターを出して左右対称にマスキング。

うな10.jpg

カワイイねー♪

塗装が完全に硬化したら大切なパーツ、「お皿」をドッキング。

やっと形になりました。

うな11.jpg

土台と合体。

うな12.jpg

うな14.jpg
うな15.jpg竹で担ぎ棒を製作。

ちょうど近所に竹の専門店があるのだ!イイだろー! (別に)

竹は祭りで使わない時は取り外すので外せるような金具で固定。

うな16.jpg

お祭り以外の時はこの専用台に置き、市役所のどこかに展示するとか。

杉材で製作のリッチな仕様。

側面の板に「うながっぱ」と市長自ら筆をいれるらしいです!

うな17.jpg

そしていよいよ納品。

このまんま多治見市まで4時間ぶっ飛ばしました。

 

うな18.jpg道中、すれ違う車の人たち、皆携帯で撮りまくっておりました。

そりゃそうやわなぁ。

こんなトラックに追い越されたら飲み物吹き出すくらいビックリするわ。

 

無事、市役所へ到着。

「暑い」

何やこの暑さは・・・

普段、大阪でヒーヒー言うてるのが恥ずかしいくらい暑い。

この日の多治見市、聞いて驚く無かれの39.4℃!

今年の最高気温マーク!

多治見市から最高の歓迎を受けました。

 

でもかなり喜んで頂けましたよ。

まだ追加の計画もあるそうな・・・・

おーきにー♪

エエ仕事しまっせー!!

 

ではまた。

 

日本一の暑さ!  その1

はぁ・・・・

アカン。

暑すぎる・・・

 

ここんとこ大阪では連日の猛暑日が続いとる。

毎日普通に35~37℃や。なんで沖縄が連日31~32℃やねん。

大阪の方が暑いなんて。

まるで体温やんけ。

元々体温低めのワタシには外気の方が絶対高いという地獄絵図。

しかもまた相変わらず忙しいのなんの。

普段、滅多な事では外注に振らないポップもさすがに仲良しの造形屋さんに振ってる状態!

しかもハンパ無い量。

毎月、百ン十万円の請求書が届き、外は暑いが社長の顔は真っ青なり・・・・

 

さてさて。

これくらいで暑い暑い言ってちゃいけないよ。

今回の日記は日本一暑い都市、岐阜は多治見市のゆるキャラの紹介。

そう、この多治見市、山に囲まれた盆地の上、名古屋あたりの都心の熱風が流れ込み、

どえりゃー暑いそうな。

2007年には日本最高気温の40.9度というありがた迷惑なレコードを保持しておられます。

この夏も例外に無く、ニュースなんかで「本日は多治見市でン℃を記録しました」てのをよく見かけるでしょ。ホンマに暑い所みたい。

 

日本各地ゆるキャラブームで、何処もかしこも専属キャラがいます。

お陰様でウチでも色々造らせてもろたなぁ。

この多治見市のゆるキャラは、その名も「うながっぱ」!

そのまんま、うなぎとカッパのハイブリッド。

神の悪戯にしてはヤリ過ぎであろう・・

いや、うなぎ犬のパクリか?

デザインは、かのアンパンマンの作者の「やなせたかし」  ・・凄いやんけ。

その「うながっぱ」を多治見市のお祭りでお神輿にして街をねり歩こうではないか!

という企画で製作依頼を頂きました。

河原に座った形のお神輿でデザインしてください。との事。

たまたまウチにお手伝いに来てたデザイナーさんに描いてもらった。

その1

イラスト01.jpg

その2

イラスト02.jpg

でキャラ自体も、やなせたかしデザインのものを若干ディフォルメも必要、との事(・・エエんかよ)

ちゃんと公式サイトもあるでよ(www.unagappa.com/)

個人的には、やなせ氏のデザインに忠実なシャープな感じで造りたかったけど、

すでに製作済みの「着ぐるみ」があり、それのイメージにあわせて欲しいとか。

        こんな感じ↓↓

イラスト03.jpg

着ぐるみは原作より、かなりやさしカワイ感に仕上がっております。

 

実はこの着ぐるみの野郎が毎回造形師を悩ます種なのだ!!!!!!!!!

大概、ゆるきゃらのデザインが上がると、まず最初に着ぐるみが製作され各イベントで紹介される。

当然、初めてそれを目にする人がほとんど。

その着ぐるみのデザインが本当のデザインだと、皆思うでしょう。

違う!!

着ぐるみというのは、あくまで中に入る人間の体型を考慮し、その上、動き易い材質や強度なんかを考えて原作に比べると、かなりトンチンカンなバランスに仕上がってる。

せんとくんも然り。

あのせんとくん、着ぐるみのとイラストのではかなりの違いがあることがお解かり頂けると思う。

で、我々造形師がフィギュアを製作する際、先方様からお預かりするのは、原作と着ぐるみの両方の資料。

これを巧く考えて造らないといけないのが最近の悩み。

ホンマにツラい。

ただし、せんとくんに関しては着ぐるみは一切無視してやらせてもらえたので実に爽快やった。

さすが平城遷都1300年協会。 解ってるねぇ~♪

 

本題に戻ろ。 この話になると、ついエキサイトしてまう。

今回の「うなっがっぱ」君は、原作、着ぐるみ半々のいいトコ取りで製作。

本番製作前に、そのバランスを決めるのにいくつかのミニチュアを製作し、多治見市さんが決定されたのがこれ。

うな1.jpg

うな2.jpgこのプレゼン用ミニチュアはスチロール製。15センチ程度。

本番は、これを基に座高120cmで製作します。

その模様は次回紹介しまっさ。

 

ではでは。

どデカ携帯造形

毎度どーもです。

 

少し前、長く使っていた携帯を思い切って買い換えた。

当然ながら、昔とは違い、今は携帯が高い・・・

皆、平気でン万円な感じ。

いつも機種変更したらけっこう長く使うので、高いけど思い切ってカメラ機能が最高なヤツをチョイス。

ほとんどデジカメ的なヤツを。

13メガ。

当然分割払い。当たり前。

こんな携帯が出てて、今更デジカメ買う人はいるんやろうか?・・・と思ってしまう。

しかも防水ときたもんだ。

でも昔から、この防水携帯ってのが、一体どんな仕組みで防水されてるのかが気になってた。

特に、横の部分のパカッて開くSDカードやら差し込む所のフタなんかが。

ショップから足早に帰り、早速観察。

・・・・何じゃコレ。これで防水かよ。

って思えるほどお粗末なゴムの輪っかパッキンが付いてるだけやん。

 ・・・・大丈夫なんかなぁ。

 

さてさてその頃、工場では超デカい携帯造形製作のご依頼が入りました。

今回はその様子を紹介しまひょ。

 

最近ドコモから発売された携帯のPRイベント用に製作依頼が来ました。

当然PRイベント用なのでデカい。2メートル!!

機種はコレ

携帯1.jpg

今どき珍しいストレート型の携帯です。機種名 L-04B

何故今更ストレート型なんでしょ?

ロンドンに拠点を置く家具や雑貨などのデザイン販売しているStudio Conranによるデザインだそうです。

確かにシンプルながら洗練されたデザインですな。

この横からのアングルに注目!

この微妙な「へ」の字型。

このへの字型にこだわりがあるそうな。

その角度176度

通話中、耳に当てると頬にしっくり馴染む角度、ポケットに収めた時も自然な感じ、とか卓上から取りあげる時取りやすい・・・等々、色々あるそうな。  ふ~ん・・・で?

 

で原型完成

携帯2.jpg

携帯3.jpg

ロゴもバッチリ再現↑↑

 

このカメラレンズ部、当初はご予算の都合でただ丸く切ったシートを貼るだけで結構です。て事だったんやけど、それじゃあまりにもダサいのでサービスで製作。

やっぱこだわる所はこだわらないとねぇ・・

携帯4.jpg

ここから雌型を起こし量産。

今回は15個(!)も量産です。

納期も迫ってるので急げ急げ!

ほんで塗装。急げ!

携帯5.jpg

レッド、ブラウンメタリック、ブラックの三色です。

ブラウンメタリックがかなり微妙な色合いでチビりそうでした。

パールを入れたりしてバッチリ完成!拍手♪ 急げ!

携帯6.jpg

で、この段階でクライアント様ご一行(6名!!)による厳しいチェックが入ります。(原型でも一度チェック有)

この画面部分のくり抜いてある所にモニターを仕込み、映像を映します。

この3個で1セットです。

横の社長との大きさを比較して!デカいのがよくお解かり頂けるショット。

下の黒い台の裏にDVDプレーヤー収めたりで裏は配線だらけのマングローブ状態!

携帯7.jpg

当初の予定ではこの文字キーのボタンは製作せず、のっぺらぼうで行く予定だったんやが、クライアント様の「何か寂しいねぇー」の一言で急遽キーボタン製作。

こんなことよくある話。

引きつりながらも笑顔で「了解でぇ~す」と応答。当然納期は変わらず(汗

商品展示用のアクリル棚とスピーカーも設置。急げ急げーーー!!!

携帯8.jpg

で、出荷当日ギリギリまでかかって何とか完成。

東京、名古屋、福岡の三ヶ所に発送。

携帯9.jpg

これの展示、たったの2日。

その展示が終わると廃棄処分だと。

どんだけ大変やったと思っとんねん!

あまりにも悔しいので名古屋の展示分は引き揚げてポップのショールーム楽園で保護する事に。

こないだ出荷したばっかなのにもう引き揚げです。

夜間の搬出なので眠いが一路名古屋へ。

場所は名古屋のド真ん中、栄の「ラシック」です。

そう、ここはこないだワタクシ守屋が頑張って造った「西郷隆盛像」が安置されている所。

同じフロアーに2つも自分が手がけた作品があるなんて感激です。

携帯10.jpg

調子に乗ってこのあり様・・・

携帯11.jpg

嬉しくて耳から脳ミソが流れているのがお解り頂けると思う の図↑↑↑

たった2日でこんなピカピカなのを捨ててしまうなんて・・・・・・・・・・・・・・・・・

携帯12.jpg

でも朗報が!

東京に展示してあった分は、ドコモさんが気に入ってお持ち帰られたそうな。

めでたしめでたし。

 

ではまたここで会いましょう。

難波八坂神社  その2

暑い!

これは間違いなく梅雨明けやろう。

眠い!

これは間違いなく昨日寝不足やろう。

 

昨夜、営業会議と言う名の、ただの飲み会へ。

会議場は近所の居酒屋、和民(^^;

今後のポップ工芸の経営方針について熱く議論が交わされました。

「ゴ-ヤはどう調理すれば苦味が減るんや?」

「一度下茹でしたら苦味は減るで」

「そんなんしたらアカンアカン、栄養まで逃げてしまうらしいで」

「ほなどーしたらエエんや・・・」 等々

皆、今後の経営方針について真剣に討論いたしました。

気が付けばとっくに終電の時間を過ぎてるではないかっ!!!!!

まぁ、いつもの事ですわ。

誰一人バタバタすることは無く、素直に社長宅にお泊りです。

で、社長宅にて会議は二回戦に突入。

時計を見ると既に3時!

こりゃアカン。明日仕事やし。

おやすみなさい・・・

朝6時、社長が飼ってる小鳥のさえずりで目が覚める。

何とおしゃれな目覚め。

 

でもさすがに眠いな、今日は。

 

 

んでこないだの続き「難波八坂神社」の獅子頭の製作開始。

先ずは資料を集めてスチロールを削り出し。

例の石膏の原型があれば比較的作りやすいけど、そんな大切な物、壊してしまったら大変です。

よって写真とにらめっこ。

獅子01.jpgこの時恐ろしく忙しかったので特急作業!

こまでで一晩。一晩と言ってもその日の夜に原型彫り出して、その日の夜にFRPの積層まで。

よってここまでで約7時間くらい↓↓↓

時計をみると既に深夜2時を過ぎてる。わぉ!はよ帰ろ。

獅子02.jpg

細かな部分の造作はパテで造り込みます。

この様な形状の場合、粘土で原型を造って型を取ったほうが早い場合とそうでない場合がある。

どちらが早く進むかは勘と経験で答えを出す。

と言えばカッコイイが、ただ単に気分で決める事の方が多いかも。

そして休憩もせず、ズンズン造っていきます。ズンズン。

獅子03.jpg

獅子04.jpg

もとの石膏原型のように、すこし荒々しい造作の凸凹感も忠実に表現せにゃなりません。

個人的には綺麗~なラインで造りたいけど我慢我慢。

ほぼ完成。

獅子05.jpg

獅子06.jpgそして塗装して完成。

獅子07.jpg

やっぱ怖いねー。こんなのが神社だなんて。

獅子08.jpg

獅子09.jpg

獅子10.jpg

原型に従い、微妙な左右非対称も忠実に再現しました。

口から水をガ~ッッ!て吐き出す様に改造したいなぁ。

 

あ~  やっぱ今日も眠いっす。

ではまたー!!!!

難波八坂神社  その1

かなりのご無沙汰で。

ちゃんと生きております。

とにかく忙しい。

巨大な(2メートル!)携帯電話造形を15個も造ってて、それのセットアップで超バタバタしておりました。

無事に納品も終わりホッとする間も無く次の仕事(キャラ物2つ同時進行)で振り回されております。

世間はいつの間にかワールドカップも終わったようで・・・

忙しくて全然見てなかったけど。

そー言えば、全ての試合の勝敗を当てたドイツの水族館にいる謎の予言タコ「パウル君」。

ヤツは一体何者なのか?

何故ヤツに勝敗を占ってもらったのか?

試合前から、わざわざヤツに占ってもらう段取りしてたんやから、以前から超能力の持ち主だったのか・・・?

謎は深まるばかり。

でもタコという生き物は本当に頭がイイ。

学生の頃、アルバイトでタコの世話をしてた事がある(どんなバイトやねん)。

水槽の前に餌のアサリ貝を持って立つとニョロニョロ~と腕を伸ばして催促する。

餌を持って無いと完全シカトしやがる。

腕の力も相当なもの。シカトしやがるから棒でつついてやろうと試みると、その棒を引きずり込もうと物凄い腕力で引っ張り返してくる。

その力、大人の人間並み。

そして脱走王でもある。

自分の目玉程の大きさの隙間があるとそこから逃げ出すのである!

よく水槽から逃げ出して床でコペコペに乾燥してたなぁ・・ざまぁみろ。シカトなんかするからや。

自分の未来は予言出来ないみたいやな、タコ君。

 

 

さて長らくサボっていた製作日記、今回は大阪にある「難波八坂神社」の獅子頭のレプリカ造形を紹介しましょかね。

この神社、知ってる方も多いと思うけど、とにかくイカツい神社である!!!!!

           コレだ!↓↓↓

難波八坂1.jpg

難波八坂2.jpg

しかもデカい!ハイエース丸呑みやないか!

夜は目ん玉も光るのかよ!どんだけイカツいねん!

難波八坂3.jpg

難波八坂4.jpgFRPで出来てるのか、ちゃんと鋳物なのかは解らんが、とにかく恐ろしい神社である。

何を思ってこうなったんやろ・・・

まぁ経緯は後々調べてみるとして、今回は、この建物(?)の見本の原型となった、石膏像のレプリカ制作です。

コレがそれ。

獅子原型1.jpg

30cmほどの石膏モデル。

勉強不足のワタシは存じ上げませんが、どちらかのお先生が造られたようです。

後ろにサインらしきものが入ってましたから(汗)

獅子原型2.jpg

獅子原型3.jpg
獅子原型4.jpg若干、荒々しい感もありますが、実に男らしい造りです。

この荒々しい感じもそのままリアルに表現せねばなりません。

本当はこの石膏像に例の建物の様に鋳物風のブロンズ調塗装を直接塗る予定だったらしいのですが、石膏像は壊れやすいのと塗装との相性もあまり良くないという事で、FRPにてレプリカを造ってほしい・・と依頼をお受けいたしました。

早速製作の様子を・・・

と言いたいトコですが、続きは次回!

あまりに眠いので・・・・zzzz

 

ロケットの設置&おかえりせんとくん

先日のロケット造形、現場設置の巻~。

 

完成したロケット、二日ほど放置して熟成させます。

てのはウソで二日ほど放置して塗料を完全硬化させます。

 

そしていよいよ現場へ向けて発射させます!

トラックに固定する為の台を角材でパパッと製作。

社長、こんなの作らしたら早い早い! ものの1分。

そして積込み

ロケット積荷1.jpg

こりゃ目立つわ!!!

どこか北の方のお国の軍事パレードもこんなんやったら楽しいのに・・・

後ろから見たらもっとイカツい!

ロケット積荷2.jpg

これだけのロケットチャージャー積んでたらゼロヨン負け知らずやろな・・・

あ、このロケット逆噴射やった!  ・・・アカンやん。

そしてフェリー乗り場まで。

 

いってらっしゃ~い(^^)/~

なぜいってらっしゃい だと?

そうワタクシ守屋は急遽(前日)キズ修理の仕事が入りお留守番に。

社長らは大阪から九州の新門司港まで片道ちょうど12時間の船旅。

 

ここからは現場に同行してないので帰社後の社長のボヤキを基に妄想で書かせていただく。

 

朝9時より搬入。

前日までの打ち合わせでは、こちらサイドはロケットを噴射台に乗せるのを補佐して頂く程度。

と聞いていたんやが、何が何が・・・

前日までに敷き終わっているはずの土台の板の搬入さえまだの状態。

まずはその土台の搬入のお手伝いから。これまたゴッツ重かったらしい。

そのあとロケットを搬入なんやが、設置場所が流れるプールの中洲らしく、既に水の張られたプールを横断しないとダメだったらしく、プールに脚立をハシゴ代わりに渡し、その上をスライドさせ通過。

何とか無事通過。

ネタ的には誰か1人くらいプールに落ちて欲しかった。 出来たら社長に。  ・・ウソウソ。

            コレが噴射装置↓

ロケット設置1.jpg

スゲー装置。

この装置にロケットを被せる。

ロケット設置2.jpg

プールの中洲なので、当然ユニック(クレーン車)も入れるはずもなく、高さ2メートル以上ある噴射装置の上まで50キロもあるロケットを人力のみで持ち上げなければなりません。

コリャ大変やわ。

しかもこの日は九州地方の天候は大荒れ。

突然大雨が降ったり止んだり・・・

帰りのフェリーの時間ギリギリで何とか設置完了。

ロケット設置3.jpg

下の緑の土台がこの周りに直径8メートル広がります。

 

記念撮影  カシャ!

ロケット設置4.jpg

このメガネのおっちゃんが社長。

最高のキャラしております(笑)

まるでこのロケットを開発した発明家の博士の様です。

あ~あぁぁ・・・・

レインコートのボタンは掛け違えてるし身体は傾いてるし・・・・

でもこのだらしない感じが世の女性の母性本能をくすぐるんやろな・・・

きっとわざとボタンずらしてんのやな。

・・・ヤルな社長。さすがや。

ホンマお疲れ様でした。

 

で、1人工場に居残りチームのワタシはと申しますと・・・

先日、納品したせんとくん、平城遷都1300年祭のメイン会場である平城宮跡会場内の

公式記念品ショップ前に設置して頂いたんやけど、足にキズが付いてしまったらしく補修してほしい、とのこと。

出来ればせんとくんが不在にならない為にもその場でタッチアップして欲しい・・との事やったんやが、綺麗に治すにはドックインが必要と判断した為、急遽、ウチの工場の看板ガングロせんとくんを連れて行き、修理中配備。

社長らが出張中、頑張って修理し、3日後に納品。

ウチのガングロせんとくん、サボらんとちゃんと会場で頑張ってんかな?  と現場に近づくと・・・

平城宮跡せんとくん.jpg

おいおいお前さん!

エラいモテモテやないか!!!何ニヤけとんねん!

普段、工場前で外環を走る車を一日中眺めるだけが日課だったガングロせんとくん。

こんなにチヤホヤされるのは生まれて初めてでしょう。

でもアカンよ。 いつもの工場に帰るよ!

泣きじゃくるガングロ君を台から引きずりおろし、修理してピカピカになった美白せんとくんと交替。

さ、いつもの工場へ帰ろう。

そのまま連れて帰るのは可哀想なので車窓から平城宮跡の名所を見せてやった。

これが大極殿だよ。

大極殿.jpg

そしてこれが遣唐使船。

ゴメン、運転しながらやから指が写ってしもた。
遣唐使船.jpg

最後は朱雀門や。

朱雀門.jpg

もうエエな、ガングロくん。

ここは夢の世界や。夢なんやで。

阪奈道路をゆさぶられ、どんどん下界の現実へ。

そしてまた、いつもの定位置へ・・・

黒せんと.jpg

彼への夢の3日間は、はたしてどの様に映ったのでしょう・・・

 

皆さん、時々彼に逢いに来てあげてください。

きっと喜んでくれるはず・・・

 

何かオレ、悪者みたいな終わり方やん。

あ~ しんど。

なんか最近、寝ても疲れがスッキリ取れへんなぁ・・

元気出る系のビタミン剤買って朝晩飲んでるのに。

おかしいなぁ。。

て思いながら今朝も会社のタイムカードをガシャコン!って押して理由が判明。

タイムカードよく見たら丸々3週間、一日も休まず出勤してるではないか!!!

そりゃスッキリせんはずや。

あ~ しんど。

過労死せんやろか・・・

そういえば昨日、4年以上飼ってる蛙が突然具合が悪くなった。

前日まで、与えた餌に飛び付いて物凄い食欲やったのに。

今は枝から地面に降りて目を瞑りグッタリしてる。

何があったんやろ?

長い水槽生活からくるストレスが一気に爆発したんかな?

食べたコオロギにあたったんかな?

・・・・謎。

蛙さんみたいにならんけりゃエエが・・・。

 

アカン!

冒頭からネタ暗すぎる!

上げていこか。

て事でアゲアゲな感じでロケット造形でブッ飛んで行こう!!

まずは何はともあれ原型から。

スチロール原型

ロケット原形1.jpg

ロケット原形2.jpg

大きさは2メートル超え。

けっこうなボリュームなり。

太くて独りではうまく抱えられないくらい。

今回、原型製作は社長。

忙しい展示会の合間をみて、たった一晩で削り出し。

どんだけタフやねん社長。  もう還暦だというのに・・・

こんだけ頑張られたらこっちも負けてられへん。

て事で、ここからはワタシにタッチ交代。

この原型にFRPの積層!

ロケットFRP積層.jpg

社長の勢いにあやかってウリャ~!!て貼っていきたい所やが、この作業を荒っぽく進めると、凸凹になって、この後のパテの工程で泣きをみます。

よって慎重に丁寧に積層していく・・・

仕様書の指示に従い、だいたい5ミリくらいの厚みになるまで積層。結構ゴツい。

底部には固定用の金物を取り付けます。

このロケット、言うの忘れてたけど、プールの噴水になります。

よって金物は全てステンレス仕様。

ロケットの先からドパ~ッ!!て水を噴射する仕組み。

だから中がくり抜いてある。

でも冷静に考えたら、ロケットの先から噴射ってヘンよなぁ・・

下からでしょ、ロケットの噴射は。

そんな疑問、どーでもエエわ。

次いこ、次。

ロケット金物1.jpg

で、FRPがしっかり積層できたら今度は泣く子も黙るパテ研磨。

盛っては削り、触って確認してまた盛って、ほんでまた研磨。

面の歪みを綺麗に無くしてく。ひたすらに。

正直、一番キツイ作業。

特にこの季節は。

パテを削った削り粉で全身真っ白。

まつ毛まで真っ白になる。

あまりの大変さでいつもこの場面の写真撮り忘れるくらい。

今回も例外になく撮り忘れ(笑)

いきなりスベスベ画像。

ロケット塗装前1.jpg

で、側面には内部噴射装置のメンテ用のハッチも製作。

ロケット塗装前2.jpg

ここまできたらあとは楽勝。

出来たも同然。

塗り塗りでフィニッシュ!

ロケット塗装中1.jpg

ロケット塗装中2.jpgウレタン塗装やから塗料の硬化が遅いので塗り分け多いと面倒やけど、やっぱウレタン塗装が塗膜も厚いしツヤもイイです。

最後にクリヤー塗装して完成♪

ロケット完成1.jpg

ロケット完成3.jpg
ロケット完成2.jpgいかにも遊園地にありそなデザインやな。一昔前の。

そーいや子供の頃、こんなロケットみたいなヤツで、綿アメを自分でグリグリ作るのあったよなぁ!

遊園地の片隅やデパートの屋上に。

オカンに50円もろて よー食べたわ、懐かし。

 

このロケット、福岡県北九州市のご存知スペースワールドのプールの真ん中に鎮座します。

今回は、久々の現場搬送&取り付けもやってきたので、そのへんの詳細も次に書こうかな。

 

ではお疲れ守屋は帰ります。

蛙さん生きてるかなぁ・・・・・・・心配や。

折り返し・・・

もう6月も終わろうとしてますなぁ。

2010年も気が付けばもう折り返しでっせ旦那!

はやいねぇ・・

皆さんは今年の目標、半分は達成できてますか?

仕事に関しては少しやけど達成というか、思い描いた形になってきてる気もする。

まだまだやけど。

数年前、ポップにお世話になるようになって色毎年んな目標立ててきたなぁ。

毎年70点くらいやけど、なんとかモヤモヤは残らず達成してきた感じ。

ここで働いているとかなり高いハードルを押し付けられる。

社長、かなりの無茶を言うてくる。

     これもその1つ↓↓↓

京橋自由の女神像.jpg

この自由の女神像(4メートル!)、京阪電車とJR環状線との間のコンコースから見上げると高い看板塔の上に鎮座してるアレ。

大阪の人なら知ってる人多いはず。

この女神像、ワタクシ守屋が入社して2ヶ月の頃、社長にいきなりぶつけられたハードル。

「守屋クン、4メートルの女神、決まったから造っといて」て・・・オイオイ。

しかも一人で原型から塗装まで。

一見、荒っぽい社長の無茶振り、実はコレがあるから描いた目標に毎年近づけてると思う。

普通の造形屋に就職してたら多分、未だに原形彫らせてもらえて無いやろな。

知ってる造形屋さんなんか、作業は完全分業。この道ン十年の原型師がいて、樹脂塗る専門のおっちゃんがいて、塗装専門の兄ちゃんがいる。

たしかにそれはそれで凄いと思うんやが、やっぱウチみたいなスタイルがエエな、オレは。

当然、壁にはブチ当たるし、体力や気力の消耗も相当なもの。

でも・・・

作品が完成し、先日、日記で書いたみたいにお客様から直接喜びの声を頂けた時、その喜びというか達成感みたいなのは分業では絶対に味わえないと思う。

ポップ工芸   エエ会社や。

 

さてさて。

いまポップ工芸、ショールーム(と言う名の倉庫)の製作で社長がハリキッテおります。

腰痛い痛い言いながら(笑)

その倉庫の中をたくさんの造形物で飾り、その中に小さな小屋(社長の秘密基地らしい)を建て、それを「お菓子の家」にするんや!と社長。 どこが秘密やねん。ド派手やないか!

その目は少年の様であります。

イメージはこんな感じ  らしい。
お菓子の家.jpg

あとトラックに何か乗っけて宣伝カーも造りたい!言うてはる。

  こんなヤツとかを↓↓

青虫トラック1.jpg

青虫トラック2.jpg社長の勢い、留まる事を知りません・・・・

誰か止めて。

おおきに~♪

相変わらずほんわかテレビの影響か、各問い合わせが殺到しております。

お見積もりは勿論の事、求人の問い合わせとか・・・

中でも一番多いのが掲示板をはじめとする「造形教室」の申し込み。

今まではほぼ毎月定期的に行っていたんやが、さすがに最近はちょっと業務の方が忙しく、

不定期での開催となっております。

何とか作業の合間をみて最低でも二ヶ月に1回は開催できる様、調整しております。

内容はと申しますと、基本、スチロール造形(FRP)の主な流れを体験してもらおうではないか!

という感じ。

時間の都合もあり、フィギュア等の凝った物の製作は致しておりません。

内容的には4月20日の日記を参考にしてください。

ほぼ毎回、同じ内容ですので。

 

 

話は変わって・・・

最近、過去にお取引をさせて頂いたお客様より、お礼と申しますか、喜びの声 みたいなのをよく頂く事が多いのです。

この仕事やっててホンマに嬉しい瞬間ですねぇ。

こないだの展示会(SIGN EXPO 2010)の時は・・・

CIMG2368.jpg

かなり昔、(5~6年前くらいだったかな?)ウチで製作させていただいた蒲郡のみかん看板。

これを取り付けされた看板業者の方が展示会で当ブースに来てくださり、「このみかんの看板、今でも綺麗にバッチリ目立ってますよ!ありがとうございました。」と。

嬉しいですねー。

街中で自分が造った作品にバッタリ出くわしただけでも感動やのに、わざわざこの様なプリントのファイルまで持ってきて頂いて・・・涙モノです。

おおきに!

 

先日も、ついこないだ納品させて頂いた、野球選手フィギュア造形(製作の模様は当日記、5月6日と18日を見て!)の、現場にて設置完了の図、がメールで送られてきました!

野球現場1.jpg

野球現場2.jpg
野球現場3.jpgかなりイイ感じであります♪

これは飛脚のマークでお馴染みの佐●急便の野球大会の入場門。

やっぱ現場の青空のもとで見るのと薄汚れたウチの工場で見るのとでは雲泥の差。

フィギュア君達も活き活きしとる。

よしよし。

 

ついでにもういっちょ。

先日、ウチの社長が新聞の切抜きを持ってきた・・・

その切抜きの写真を見ると、何やら見慣れた光景が。

ウチの工場の前に「せんとくん」がズラリと並べてある写真の記事。

それは日報連の写真の入賞作品の写真。

へぇ~・・ここに見学に来られて撮られた写真が入賞してはる!すごい!

て言うてたら、昨日、工場にその写真を撮られた方がいらっしゃって、

そのスクラップと実際の写真を額に入れて持ってきてくださいました。

 

CIMG2369.jpgこれまた嬉しいじゃないですか!

おおきに~♪

こんな事が最近、立て続け。

ほんま感謝感謝。

ポップ工芸をご贔屓頂きまして本当に有難うございます。

今後とも、皆様に満足頂ける様な作品造りを心がけてまいります。

 

さぁ、テンション上げてもっとガンバらねば!!

では!!!

おじぞうさん

ほんわかテレビの影響、ホンマに凄い。

問い合わせや工場見学の方が次から次に。

かなり賑やかです。

今週末に福岡に納品するロケットの製作でバタバタしてて、ろくな対応できなくて反省してます。

ごめんなさいね・・・

 

テレビネタが続いてるんで、ついでにもういっちょいっとこか!

こないだは読売テレビやったけど、今度はNHK。

着ぐるみのご依頼。

おじぞうさんの。

 

番組はNHK教育、「時々迷々」(ときどきまよまよ)です。

小学4年生くらいを対象とした教育番組。

道徳(今は何ていうのかな?)の時間にクラスで観る番組かな。

 

ディレクターさんから見本となる実物のおじぞうさんの資料を頂いての製作。

CIMG2242.jpg

さんざんテレビに映っておきながら、今更顔にボカシ入れてみましました。

なんでやねん。

入れてみたかっただけ。

この濃いヒゲ。

どうみてもオレやないか。バレバレや(笑)

CIMG2243のコピー.jpg

資料として頂いたおじぞうさん、けっこうユルい彫りやったからこんな感じ。

個人的には仏像関係の彫刻は得意とするところやったんで、今回はちょっとモヤモヤが残る感じやったけど仕方ないなぁ。

もっとエッヂの効いたカッコイイの彫ってみたいな・・・

CIMG2246.jpg

今回は撮影に使うだけなのでFRPの積層は無し。

樹脂をコーティングのうえ塗装。

      こちらは塗装前↓↓

CIMG2248.jpg

で、こちらが塗装後。

スチロールと全然変わらないだと?

CIMG2251.jpg

ほ~ら!ごっつ石みたいに仕上がってるやろ。

5色を巧みに重ね合わせ、この様に仕上がります。

ちゃんと重ねる順番もあって簡単な様で難しいんやで。

CIMG2252.jpg

玄関先で乾燥。

通行人に大人気♪
CIMG2253.jpg

このあと赤い前掛けと帽子を縫製して完成。

このおじぞうさんの出演は明日23日午前10時~10時15分までNHK教育テレビ「時々迷々」にて。

再放送は25日30日。7月2日も

誰がこの着ぐるみを着るのかな?片桐はいりさんかな?

 

時間のある人は見て頂戴!では!

すげーーー!!!

どうでした?

大阪ほんわかテレビ見はりましたか?

ワールドカップで放送時間が通常より遅めやったけど。

番組始まっていきなりのトップバッターで紹介されてやんの。

今年に入ってやたら取材が多い。

各局の番組ディレクターさんからしょっちゅう「何か今、デッカくてオモロそうなもの造ってませんか~?」言うて電話がかかってくる。

でも今回のほんわかテレビ、なかなかイイ感じに編集されてたと思う。

グッジョブ!

皆さんの目にはどんな風に映ったのかなぁ・・・

「うわっ!すげー!」とか

「ゲッ!何と汚い工場」とか・・・

「守屋クンって意外とカッコイイ・・・」とかとか

色々でしょな。

でも!

さすが高視聴率長寿番組(17年!)だけあって、みんな見てたみたい。

放送終了後、友達から次々メールが!

「すげーやん!守屋」言うて。

ワタシが普段、かなり怪しい仕事してると思ってたんやな・・・

確かに存在自体怪しいが(笑)

 

通常、当社への番組取材は、夕方のニュースや午前中のオバチャンらが見る様なバラエティ番組からの依頼が多く、放送が終了した後でも、正直、友人やお客様からの反応は薄い。  つーか全然無いに等しい。

少々ウチのサイトへのアクセスが増える程度。

が、しか~し・・・  今回は違う。全然違う。

翌朝会社に来てメールのチェックしたら見積もりや問い合わせがたくさん来てるし、サイトへのアクセス数を確認したら恐ろしく跳ね上がってるではないかぁーーっ!!!!

 

「ほんわかテレビ」

題名はユルいが物凄い番組である・・・

 

 

製作工程ばっかで完成の映像がちと短かった気がするので、その時造った

カンばあちゃんの画像をもう一度。 もうエエか?

カンバアチャン1.jpg

カンバアチャン2.jpg

カンバアチャン3.jpg

このカンばあちゃんの顔、製作後スタッフに拉致られました。

「寛平ちゃん、マラソンから帰って来たらプレゼントに」  言うて。 まぁエエけど。

 

あと、当日取材に来てた読売テレビアナウンサー「林 マオ」さんから頂いた画像も載せとこか。

リアルせんと1.jpg

林アナのとなりのリアルせんとくん。

このスキンヘッド、ナリは極悪やがいいヤツです。

股間に何はさんどんねん?もうパンツ脱いどんやろ?(爆)

ウチ忙しい時にヘルプで来てもらってるFRP屋さんです。

今、会社立ち上げてFRP家具の製作&販売を計画中・・・

ワタシとのコラボ商品も計画してくれてるんで今後の動向に注目!

ある程度まとまったら改めて紹介するぜよ。

リアルせんとくんで笑ける画像・・・

悔しいのでワタシもリアルせんとくんに挑戦。

リアルせんと3.jpg

ううっ・・・ワタシにはこれが限界。

生スキンヘッドにゃ適わんわ。

・・・トホホ(泣)

 

ではまた!!

ps. 本日よりこのサイトヘ来てくれた皆様、今後もこの様なおバカブログを日々更新していきます!

造形に役立つ裏情報も満載なのでヨロシク!

これはオモロイ!ハマッた!て方は過去のブログも是非ほじくり返してみて!

この調子で書いてるから。

梅雨本番やな。

雨 雨 雨・・・・

毎日うっとうしい天気が続きますなぁ。

バイク通勤のワタシにとって最もイヤな季節。

 

が、しかし。

約一名、いや一匹、このジメジメ天気を待ち望んでいるヤツがいる。

それは・・・

 

ゾウガメ1.jpg

ワタシの実家で飼育しているアルダブラゾウガメの「かめちゃん」

彼(彼女?)は赤道近くの島、セーシェル諸島から数年前、10cmほどの手のひらサイズの時に遥々来日されたお方。

今では40cmほどあろうか。

さすがに熱帯生まれなのでこのジメジメした天候でもへっちゃらなのだ。むしろこの時期活発すぎて大変。

エサは今流行りの草食系なので雑草やサボテン、オカンが畑で作った野菜など。

一回の食事で自分の甲羅程に盛られた量をたいらげる大食漢。

よく食べるだけによく出します。人間様ほどのウ●チを・・・(汗)

オカンが世話をしている為か、ワタシがこの様に近づくと食事をやめてジッとこっちをみてる。

オカンには懐いて手からエサを食べやがる。  クソッ!

かなり頭はイイ様です。

こんな感じの環境で屋外飼育。

画像中央の箱型の物がお家。

ゾウガメ2.jpg

普段はこのお家の中で生活してる↓↓

これでも180×90センチもあるのに窮屈そう。

オカンが時々庭に放してくれるのでオカンにだけは心を許しているんやろな。

ゾウガメ3.jpg

 

ゾウガメ→→象亀

漢字で書くとかなりイカツい名前であることに気付く。

 

象とくれば当然キリン。

今回はキリンの造形を紹介。 強引。

幼稚園の壁面に設置されます。

大きい!7メートルもある。

これはスチロール原形。

この様に大きな物は面の歪みがよく解るので、何度も手で撫でて確認し、歪みが無くなるまで丁寧に研いて面出しをする。

きりん01.jpg

原形が完成したら次にFRPの積層

薄いガラス繊維のマットを数枚、樹脂を塗って重ねていくんやけど、ここでも注意して丁寧に重ねないと、再び面の歪みが出てくるのでガラスマット同士の重ね方も重要!

きりん2.jpg

その後、パテを盛り、研磨しては再び盛り、の繰り返しで徹底的に面の歪みや凸凹を無くします・・・

そして最後にサーフェーサーを吹いて完成。

塗装工程へ。

この様に大きなモノを塗る時は塗り始めと塗り終わりあたりでツヤの違いが出やすいので休憩を入れず一気に塗ってしまいまっせ。

最後にクリア塗装をしてテカテカに。

きりん3.jpg

トラックで搬送

素晴らしいツヤやな。

面の歪みがあるとこの様にツヤツヤに塗った時にハッキリ現れるので必死に研くのだ!

解ったかな?

きりん4.jpg

そして無事に取り付け完了♪

きりん完成.jpg

7メートルもあって工場ではかなりデカく見えたけど、こうして建物と比べると小さいなぁ。

個人的にはこの壁面取り付けデザインより、屋上から頭だけ突き破ってニョキッ!と出てる様なデザインの方がオモロイかも。

香取クンのCMみたいに。

 

ではまた!!!

 

展示会の模様 SIGN EXPO 2010

どんも。

そして更新しなくてまたまたスイマセン(汗)

忙しかったのよ!

タイトルに書いてある展示会ってヤツの準備で!

逆ギレしても誰も許してくれないので、もう1回・・・「スミマセン」

 

事後報告になってこれまたスミマセン。

来る6月16.17.18日に渡り、大阪南港ATCホールにて看板資材等の展示会、

「SIGN  EXPO 2010」てのが行われました。

当社も毎年このイベントには出店してる。

毎年、出店ブースの飾り付けに悩まされる・・・

以前は巨大な自由の女神の顔面造って持っていったり、ブースを丸々洞窟にしたりと。

んで今回は、極普通にキャラ物いっぱい持って行こ♪てな事になってんけど・・・

ウチ、そんな展示出来る様なキャラの造形、1つも在庫無いやん・・て事に気付き、急いで

過去に造ったヤツの型を引っ張り出して必死で準備してました。

 

で、コイツを持って行かない訳にはいきません、て事で、つーか正直、もう当分お目にかかりたくないのやが、コレが無いと始まりませんのせんとくん!

当社の顔 ですから。

でも普通に持って行ってもつまらないので、と言うか、ワタクシ守屋、このせんとくんを60体も造っておきながら、「違う・・・ホンモノのせんとくんはこんなんと違うはず・・・」とずっと思っていたのが「色」。

平城遷都1300年祭のオフィシャルの方からの指定でこの様な色彩となってたんやけど。

出来るだけ可愛くなる様に・・と願いを込められた配色であろう。

でも、せんとくん作者の作家さん、 薮内佐斗司氏の造られるせんとくんの原案となった「鹿坊」(ろくぼう)の色味は正直ガングロ。

そんな感じで塗ってみたくて、やっと実現

                 コレがそう↓↓↓

黒せんとくん1.jpg

全然違うやろ。でもすんなり普通に見れるやろ?

コレが正しいはず。  多分。

黒せんとくん2.jpg

ほっぺにチークも入ってます。

瞳もオシャレにグラデーション入れて手足のリングもゴールドにして高級感漂わせちゃいました。

 

さぁ、準備は整った!

トラックに積込んで出発!

展示会1.jpg

今回は普通に陳列するだけなので楽チンです♪

展示会2.jpg

このブログをいつも楽しみに見てくれてる方なら見覚えのあるヤツがイッパイちゃう?

今回はこれらに飽き足らず、ぬぁんと綺麗なコンパニオンギャルも!!!

悪徳ポップ工芸、客寄せには手段を選びません。(極悪エロエロ社長め)

展示会3.jpg

綺麗なオネエチャン効果かガングロせんとくん効果か何か解らんけど、ポップブースは大盛況!!

沢山用意したはずのパンフレットが、2日目の午前中で全て品切れという前代未聞の嬉しい悲鳴。

あざ~っす!!

正直、最近の街でみかける看板、インクジェットプリントの写真やチカチカLEDばっか。

この展示会でもそれらの製品のブースがやたらと多い。

皆、もううんざりなんやろね。

ウチらが造る造形看板、はっきり言ってベタかも知れんけど、いや、ベタベタやと思う。

でもここにきて改めて看板の原点、「造形看板」の良さ、インパクトが見直されてきてるのかな・・・。

・・・だったらイイな。  や、そう思う。

てな感じで3日間の展示会も無事終了~♪

遥々遠方から当ブースに来てくださった皆様、心より感謝申し上げます。

有難う御座いました。

中には、以前当社で製作した造形看板の写真を持ってきてくれた方もいらっしゃいました。

ホント嬉しいかぎりです。

 

あ、そうそう!明日(20日)の夜、読売テレビで放送の「大阪ほんわかテレビ」絶対観てや~!

ポップ工芸の様子、放送されまっせ!!!!!!

では!

 

暑なってきたなぁ。

うりゃ!久々の連日ブログアップ!

何故か最近、日に日にアクセス数が右肩上がりになってきてるので頑張って書いてます。

世界中のポップファンの為に・・・

 

この春は何だか気温がなかなか上がらなくて変な天候やったな。

五月なんか毎晩のバイク通勤が寒いこと寒いこと。

でも六月に入って梅雨の前特有のカラッとした爽やかな天気で実にイイ感じ。

仕事中、だんだんビールの事ばかり妄想してる自分に気付く。

 

て事で今回は居酒屋さんのキャラクター造形を紹介。

何と強引な持って行き方。冒頭ネタ無いのバレバレ。

 

神奈川県厚木の居酒屋「さん吉」様よりの直接ご依頼。

さん吉01.jpg

お客様から頂いたのはこのイラスト1枚。

毎度のことやけど、これだけの資料で後ろ側や奥行きなどを考えながら造らなアカンのよ。

なんだか不二家のぺ●ちゃんに似てるなぁ。

彼女の遠い親戚の可能性大。

スチロールブロックにアウトラインだけ適当~に描いてカット。頭切れてるけど↑↑

 

足らない所は小さいスチロールを貼り足して出来るだけ少ない材料で抑えます。エコエコ。

だんだん形が見えてきたで↓↓

さん吉2.jpg

少ない資料やけど極限までイラストのイメージに近づけます。

さん吉3.jpgハイ完成!

後ろのせんとくん原形がこっち見てる・・・怖っ!

さん吉4.jpg
さん吉5.jpg

だいたいこれで朝スタートして夕方完成、て感じ。

7~8時間くらいかな。

 

ほんで完成した原形にFRPを積層していく。

あらかじめイタズラされそうな所(右手周辺とか)や強度の必要とされる足首周辺とかはドンドン積層してガチガチに固めます。

毎度の事やが、この段階は見た目の汚いこと・・・

蒸かしたジャガイモの様。

足の裏には固定用のボルトもきっちりと。
さん吉7.jpgで、表面にパテを施し平滑になるまでひたすら研磨。・・大変。

串に刺さったつくね(多分)もパテで雰囲気を出す。
さん吉8.jpg

で、仕上げのサーフェイサーを吹いて完了。

画像横向いたまんまやった。失敬。

目玉は塗装で表現するのでのっぺらぼう。
さん吉9.jpg

いよいよ最終工程の塗装。

塗装は塗る順番で完了時間が大きく変わるので塗る前に良~く考えて・・・

画像では解りにくいと思うけど、この段階で、必要な所にはエアブラシで薄い影を入れてある。

解るかなぁ。  この画像で言うと、ハチマキの部分には薄いブルーグレーでシャドゥを入れてる。

但し、この作業は解るか解らないかくらいにヤルのがポイント。

あまり出しゃばって塗るとクドい感じになるので注意。  さりげなく。

さん吉10.jpg

塗り終わったら加熱ライトをあてて強制乾燥!!

日焼けサロン状態。

目指せガングロ松崎しげる!

さん吉11.jpg

完成~♪
さん吉12.jpg
さん吉13.jpgガングロにはなれなかったけどテッカテカの男前。

やっぱりペ●ちゃんに似てるなぁ・・

さっき言うたエアブラシで影をいれてあるの解るかな?肌色のトコとか。

一応、全身に影は入れてあるんやで。白い前掛けにも!

さん吉14.jpg

何も資料の無かった後ろもバッチリ出来てるよ。

ここまででスタートから完成までで5日くらいだったかなぁ。

ウチの会社、ホンマにこんなキャラクター造形の依頼が多い。

知り合いの造形屋さんもビックリなくらい。

毎月数体やってんちゃうかな。

ありがたやありがたや・・・・

 

では、また!

 

大阪ほんわかテレビの収録♪

おいす!

ご無沙汰で。

ご存知の方も多いと思うけど、いつもこの日記は「日記」と言いつつ、実は数週間、いや数ヶ月前の出来事をいかにもその日の出来事みたいに書いてる。

もう完全に賞味期限のきれた内容。

これはアカン。

と思ったんで、たまにはフレッシュなネタを。

しかも本日とれとれピチピチなヤツ。

 

タイトルに書いた通り、テレビの収録があったんでそれを。

 

3日前に読売テレビから収録依頼のデンワが。

 

「なにか今、オモロイもん造ってますかぁ?」

 

「やー別にこれといってオモロイものは・・・・せんとくんとかなら。」

 

「明日打ち合わせにお伺いします。」

 

「・・はぁ、はい。」

 

「収録は明後日で」

 

「は?明後日?」

 

「はい明後日9時よりお願いします」

 

・・・ガチャ。

 

 

しゃ、しゃ社長!いきいなり明後日TV収録やけど・・・。

 

「ふん。」

 

 

社長は収録慣れてるからか全然平気。

しかも焦るワタシに追い討ちをかける社長。

「この収録はオレは出ぇへんつもりやから守屋クン全部頼むで」

ワォ!!何それ!

 

そーこーしてる内に収録当日の今日。

ディレクターさんから「スチロールで何か造って完成させてほしいんですわ、できたらウチの女子アナの体験製作と、そちらのプロの造ったヤツの二通りの画を」

かなりの無茶ぶり。

まぁ、仕方ない、ヤルとしましょ。

今回来られた女子アナは読売テレビの林アナ(知らない人は読売テレビのサイトにアクセスして調べてみよう)。

スラッと背の高い、非常にべっぴんさんです。

TV2.jpg

 
 
 手前に映ってるのはウチのキングオブポップ中村社長  ↑↑↑

危険人物なので林アナに襲いかからない様、木製バリケードを設置され、その外から羨ましそうに眺めております(笑)

林アナが大のネコ好きということなので簡単なネコちゃんの製作にチャレンジ!

彼女、打ち合わせの段階ではかなりの不器用と言う噂だったのですが、何が何が。こちらの指示通りスイスイとスチロールを加工してました。

TV3.jpg

TV1.jpg

TV4.jpgで肝心な、もう一方の製作。

こちらはプロチームということで、ぶつけられたお題は「カンバァちゃん」

この番組、関西ローカル(でも視聴率の非常に高い長寿番組!)なので解らない人も多いと思うけど、そのカンバァちゃんてのは、その大阪ほんわかテレビの中で登場する間寛平扮するオバアチャン。今はアースマラソンで不在。

それの似顔絵造形をお願いします。  って。

キャラ物かよ・・・難しいな。

しゃーない。製作開始。

ワタクシ守屋が製作担当だったんで開始当初の画像がありませんが(汗)。

削り出しの模様はTVにて。

TV5.jpg

監視されながらの作業はやりにくい・・・

TV6.jpg

TV7.jpg

ガッツリ撮られてマス。

TV8.jpg

これだけガン見されたらハナクソすらほじるのも無理。

撮影時間が今日の夕方まで、という事だったので必死!!

でもなんとか無事に完成完成♪

TV9.jpg

アメマ~ って聞こえてきそう?

TV10.jpg

アヘアヘアヘ・・・

 

似てる?

局の方達からはソックリだと大絶賛でした。

TV11.jpg

朝9時から夕方まで丸一日の収録でした。  ・・・疲れた。

でもこれだけ大勢で大掛かりな収録やけど、実際の放送は3~5分程度なんやで。

皆さん、テレビはもっと感謝して見なアカンよ。

 

でも今回の収録は特にバタバタすることはなかった。

この番組名にふさわしく、終始穏やかな空気でした。

こんな「ほんわか」した雰囲気でTV収録終えたのは初めてかも。

すばらしいスタッフさん達です、さすが。

 

で、肝心の放送予定日は、これまたいきなりの6月20日(日)の「大阪ほんわかテレビ」です。

是非見たってあげてくだされ!!!

 

ではではでは。

 

 

モーモー♪

宮崎県が非常事態です。

エライことです。

牛が。

口蹄疫やら言う伝染病で。

でも感染経路がまだハッキリしてないのは困ったもんや。

経路はハエやらネズミやら色々言われてるけど、その飼育場から一頭でも出たらワクチン接種して全頭埋めてしまうとか・・・

国の対応の遅さも問題になっとるなぁ。毎度の事やけど。

そのまんま東知事もマスコミに突っ込まれてブチ切れしとるし・・・。 でもキレたらアカンわ。

ついこないだまで順風満帆に見えた宮崎県のイメージもいきなりこんな災難で一瞬でひっくり返るんやもんなぁ、コワイ世の中で。

気をつけましょや、皆さんも。

 

こんなタイミングにどうか・・とも思ったんやけど牛つながりで牛のキャラ造形の紹介。

お肉屋さんから直接のご依頼です。

スチロールで原形を彫り樹脂でコーティングし、ツルツルに研磨。

牛1.jpg

今回は20個のオーダーなのでコイツを型取りします。

   
  牛2.jpg

牛3.jpgオギャ~!と産まれたてのモーモーちゃん。

あ、ウシは産まれてすぐ何て産声あげるのかなぁ?

この子は凄い。型から産み出されても産まれたてのバンビみたいにヨロヨロせず0.5秒でしっかり立ち上がります。

正式な名前は、社名そのままの「イサミちゃん」です。

その後、不要なバリやらを取って塗装です。

台の下敷きになっているのが先方様からお預かりしているデザイン画↓↓↓

色鉛筆で簡単にスケッチされたイラストが、たった1枚しか無くても忠実に再現するよ♪

 似てるやろ。のほほんとした感じ出すのって意外と難しいんやで。

牛4.jpg

お客様のご希望で、身体の一部にハート型の模様をさりげなく入れてください、との事だったのでお尻に。

うぅ・・・なんてカワイイんだオマエさんは!

かしげる首も何だかセクスィ~。

牛5.jpg

お尻最高。

牛6.jpg

頭デカッ!
牛7.jpgで、上記までのが試作品で、お客様の方で色味等のチェックを経て、いよいよ量産です。

超忙しいので社長婦人にも作業をお願い。

助かるわぁ。

見よ!真剣な眼差しで命を吹き込む職人魂を!

さすがに慣れた手つきです。

そりゃそうやわ、ポップ工芸、創業当時は社長と奥さんで全ての造形をこなして来はったんやし。

 

牛8.jpg

ツヤ有りと艶消しを半々でオーダー。

牛9.jpg

ワオッ!!食堂がエライ事になっとるがな! ↓↓↓

メシ喰うスペースあらへんがな・・・

壮絶な光景であります。

モーモー、モーモー・・・ ウルさそうやな。

牛10.jpg

確かにこんなのがお肉屋さんのカウンターの隅に置いてあったらメチャ可愛いわなぁ。

こんなの肉屋で見たら、牛さんカワイイからお肉食べられへんわー。なんてヌカす姉ちゃんがいそう。

ウソつけ。平気でガッツリ食べるくせに・・・

皆さんもお部屋に一匹ど~ですか~?

モォーー。

 

ほんじゃまた!!

 

 

野球大会フィギュア   その2

前回の「その1」からえらいご無沙汰ですんません。

内容忘れた方は前回から読み直してくだされ。

 

先日、ポップ工芸ファンクラブ(今、勝手に発足)福岡支部の支部長のお姉さんから今、製作してる「せんとくん」のフィギュアを発見しました!と連絡を頂きました。

場所はJR博多駅。

 

福岡せんとくん.jpg間違いなくウチの工場で出産した仔です。

立派なステージ、綺麗なショーウィンドゥの中に大切に奉納されとります!

もうちょっとライティングに気を遣って頂きたい。影で顔が怖なっとるがな。

頑張って微動だにせずイイ仕事してます。

恐らく彼の時給は850円くらいであろう・・・

東は東京、西はこの福岡まで総数50体(!)ものせんとくんがウヨウヨ出回っております。

最近、画像検索やらでもウチで産まれたせんとくんがたくさん現れていますよ♪

皆さんも近々、きっとどこかの街で発見することでしょう。

それらは100%ウチの工場出身です。

何せせんとくんのフィギュア(ガチャポンやらキーホルダー類以外)は世界でポップ工芸一社のみで製作されてるのだから!

 

では前回の続き・・・

前回はスチロール原形への下地処理までで終わってたはず。  ・・多分

下地の樹脂を塗った後に、表面処理用の樹脂を吹き付け。

この作業は2回行います。

1回目吹いた後、サンダーで綺麗に研き、仕上げにもう1回吹いて完成。

研くと言ってもこの様な人物等はあまりツルツルに研いてはダメ。

ロボットやらの場合は念入りに何回も研いてはパテ、の繰り返しやけどこんな感じの造形物の場合は多少の凸凹感を残してやる様の研く。

どれくらい残すとイイ感じになるかは経験が頼り。

野球10.jpg

そしていよいよ塗装へ!

エアブラシを駆使して色を何層にも重ねていきます。

野球11.jpg

ピッチャーばかりでなくバッターのお兄さんも相手にしてあげないと泣いちゃうので大変です・・・

野球12.jpg

一通り塗ったのがコレ↓↓

このままではただのお人形になってしまうのでこの後、影を入れたり部位によってツヤの変化をつけて行き、より「リアル感」を出していきます。

普通の造形屋さんだったらこのマネキンの様なベタッとした塗装で完成でしょう。

ポップ工芸ではここからが勝負!

野球13.jpg

これがさっきまではただの発泡スチロールの塊だったとは・・・・

野球14.jpg

グローブやらユニホームにもエアブラシで明暗を付けてよりホンモノっぽく。

野球15.jpg

で、いよいよ完成。

実際に外に出して日光のもとで色味の最終チェック。

工場内の蛍光灯の光と太陽光ではこれだけの差があるのがお解かりいただけると思う↑↓

蛍光灯の下での塗装になるので屋外ではその色がどのように変化するのかも考慮して調色するんやで。

野球16.jpg

もういっちょ
野球17.jpgなかなか迫力あってよろしい。

胸のマークや背番号やらはお客様の方で貼られるという事だったので完成体が見れないのが残念。

野球18.jpg

何回もしつこいけど、これがわずか数日前までただのスチロールの塊だったとは誰も想像つかないはず。

完全に命が吹き込まれた様。

野球19.jpg

 

野球20.jpg

やっぱ人物の造形ってむずかしいけど、1つこなすごとに自分が上達していくのが解るようで、とてもやり甲斐がある。

でも、ある程度の形が見えてくるまでは緊張やプレッシャーで毎回吐きそうになる。

さぁ、次はどんな造形がくるかしら・・・・

 

ほんじゃまた!

野球大会フィギュア  その1

どもども

ゴールデンウィークもいつの間にか終わってしもた。

こんな晴天続きのGWはいつぶりやろなぁ、ごっつエエ天気で暑かった。

が、しか~し・・・・  仕事でちた。

某国営放送局からのご依頼の物件でおじぞうさんの着ぐるみ造ってた。

まぁ頑張った甲斐あって喜んでもらえたのが救いやったけど。

 

そんな快晴のGW中、盛大に行われた(であろう)皆さんご存知の、某、飛脚のマークの運送会社の野球大会の入場門の上を飾る野球選手造形を紹介!

 

先ずは下書き

今回も例外に無く、ポーズの資料は横から見た写真一枚のみ支給。

解らない部分は自分の身体とにらめっこで妄想勝負。

野球1.jpg

描き終えたら輪郭カットして厚みが足らない部分を貼り合せ、ひたすら彫刻。

スチロールの元のブロックの厚みが40センチなので削り始める前にいかにその幅に納め、いかに動きが感じられる様に削るかが腕の見せ所。

ちなみにこの場合、よーく見たら胸から腰にかけて縦にラインがありますやろ、そこが足した部分。

たったそれだけ。

10センチほどの厚みを足したかな。

野球2.jpg

それだけの厚みを足しただけで、今にも動き出しそうに見える・・はず。  どう?

野球3.jpg

このアングルから見ても、躍動感あってなかなかイイ感じでしょ?野球4.jpg

野球5.jpg

ピッチャーが完成したら休憩する間も無く二匹目、バッターの製作を。

これも太ももの部分に25センチ、背中に5センチほど継ぎ足してます。

底の部分にスチロールのブロックの角ばった形状がお解かり頂けると思う。

こんな感じでブロックの幅ギリギリに巧く収めます。

野球6.jpg

結構デカいやろ。1・5倍率で造ってるから。

ワタクシ守屋、スチロールまみれ雪男状態!

野球7.jpg

で、原形が完成したらスチロール専用樹脂を塗ります。

今回は二日程の使用なのでFRPではなく、よりリーズナブルな樹脂コーティングでのご依頼。

但し!屋外の高いところに設置するので強度の必要な所(腕、バット、取付金具周辺等・・)にはFRPを貼ってガチガチにしてあります。

野球8.jpg

野球9.jpg

樹脂が硬化するまで一晩放置。

夜中、工場に誰も居なくなったら動き回って二人で野球ごっこしてそうな雰囲気・・・・

でも、それくらい、今にも動き出しそうな雰囲気を感じれてはじめてイイ仕事が出来た、と思う今日この頃。

 

続きはまた!!

おやすび・・・・

第44回造形教室の模様

4月18日。第44回造形教室を開催しました。

仕事が詰まっていたので、半年近くお休みしていたので今回は結構な応募がありました。

通常定員は4名までとしていますが、どうゆうわけか工場に集まった方の数10人・・・!

なんでこうなったんやろ?

社長もなんでこんなに人が多いんや?と他人事の様。

募ったん社長ちゃうの・・・・・・

まあ、そんな事はさておき!集まった以上はやってもらいましょう。

なんと今回ははるばる広島から夜行バスに乗って来られた方もいらっしゃいました。

その方聞いて驚く無かれ南米ペルーから来日されたんだそう!!!!

その他は普段占い師をやっている方もいて個性派揃いの教室になりました。

では、さっそくスタート!

まずは軽く社長の自己紹介。

「ねーちゃんどっから来たん?」

「ねーちゃん好きな食べ物なに?」

などなど・・・

教室1.jpg

作業開始!

まずはニクロム線による、スチロールのカットから

教室2.jpg

その次

しまった・・・、削り出しの写真撮るの忘れた

画像はガラスマットの積層です

教室3.jpg

そしてFRPの積層が終わったら今度はパテで表面の作りこみ。

あ、そうそう今回は丸太の切り株を作りました。

教室5.jpg

中には説明を無視してこのようなオリジナル作品を作る人も(笑)

教室6.jpg

みんな黙々と作業

教室7.jpg

で、ライトを当てて硬化を早めます。

なんせ時間が限られてるしね

教室8.jpg

で、お待ち兼ねの塗装へ・・・

教室9.jpg

教室10.jpg

 

教室11.jpg完成~!

形は同じでも作る人によって出来上がりはそれぞれ。

いい味出てます。

1時から始まった教室は気が付けばもう6時、10人も居たけどなんとか全員完成!

ただし、この人を除いては・・・

教室12.jpg

そう、南米ペルーから近鉄電車に乗ってやってきたMさん

気合の入り方が違いますわ(汗)

一人居残り、納得のいくまで黙々と研磨をし仕上げていました。

さすがに塗装までは間に合わず、持って帰って塗るそうな。

南米では造形はかなり盛んで、ポピュラーだそうです。

うちも南米進出しようかな?

 

こんな感じで和やかに、行われた造形教室。

次回第45回造形教室日時は未定!!!!!!!!(早くて来月)

でも必ず開催しますんで、興味のある方は是非ご参加下さいませ~~。

西郷ドン!   その2

で、前回の続き~♪

 

前回は原形の完成までやったけど、その次はその原形に樹脂をコーティング!

西郷14.jpg

こんな風にスチロール専用樹脂を塗っていく。

ハケで塗っていくんやけれど、塗膜が均一になるよう、またタレ無い様に塗る。

樹脂の濃度とハケ運びがとても重要なポイントになるから、これは体で覚えるしかないなぁ。

ガンで吹き付ける場合もあるけど、このような複雑な形状のモノはハケ塗りにしないと脇の下とか衣の裏側とかには塗れないので。

西郷15.jpg

遠くを見つめる西郷どん・・・・  なかなか男前ぢゃん↑↑↑

その下で必死に高速回転で作業するワタクシ守屋。  ガンバレ。

でもやっぱこうして塗り終えると何か笑える。

テカテカしてキモい↓↓↓  ・・・ど~もエロそうで。

西郷16.jpg

樹脂が完全硬化したら今度はまだ凸凹の表面を整えるための樹脂を吹きつけます。

西郷17.jpg

吹き付けた直後はこんな感じ

ボコボコのニキビっ面!クレアラシル塗ってもこのニキビは治らないのでサンダーでギュンギュン研磨してツルツル男爵に仕上げます。

西郷18.jpg

研き上がり。

すっかりスベスベお肌になった西郷どんに嫉妬してか、例の坊主がさりげにカメラ目線で・・・

   ・・・どんだけ写りたいねん、コイツは。

西郷19.jpg

さぁ、いよいよ塗装に入ります!

下地はこんなパープル系の色で塗ります。  意外でしょ。

良く見たら西郷どんの頭に矢が貫通しております。

奈良公園で鹿をボーガンで撃った酷いヤツがこないだ逮捕されとったなぁ・・

しかしこの矢はそんな悪戯でブチ抜かれたんじゃなくて転倒防止の為。

色々工夫して作業してます。

西郷20.jpg

前にも書いたけど、この日、テレビの収録が来てました。

西郷21.jpg

基本、いつもなら原形製作から塗装まで、ワタシ一人で行うんやけど、さすがに最近忙しいので助っ人に応援を要請し塗ってもらいました。

この兄ちゃん(兄ちゃん?)は、かれこれこの道20ン年の超ベテランの塗装屋。

みんなが知ってるあのユニバーサルスタジオジャパンの現場のほとんど携ったというツワモノなり。

多分、USJの何処を触っても、この兄ちゃん(兄ちゃんモドキ)が塗装したと言っても過言でないはず。

西郷22.jpg

塗装が終わると土台と西郷どんを繋ぐ金物をセットして一度仮組み。

とてもスチロールとは思えませんなぁ。

コレ、重たそうに見えるけど軽いよ~!

一人で持てるくらい。

西郷23.jpg

完成し眺めるのもつかの間、早速現場(名古屋)へ搬送&設置に・・・

一見、乱暴に積込んでる様に見えるけど、非常にモロいので、当たり所など、かなり計算して積んでます。ここで破損したらエライことやし。

西郷24.jpg

夜の10時に現場搬入なので焦るぅーーー!

メチャ忙しい時やったんで出発ギリギリまで仕事してたから。

高速ブッ飛ばしてなんとかギリ到着。

設置は至って簡単♪

ものの15分程で。

西郷25.jpg

名古屋の「ラシック」という商業施設内に1年間展示予定です。

こんな夜遅くなのに設置に携る方、立会いの方、ざっと数えて十数人!!

この仕事、かなりデカいプロジェクトだった事に今、気付く・・・・(汗)

 

横に何やら立て札が・・・

なになに? ↓↓↓
西郷26.jpg

原形彫りながら「何で西郷さんなんか発注来たんやろ・・」て思ってたんがコレ見てやっと解決。

「さいごう」→「ごーさい」→「5さい」  ・・・・かよ。   微妙。(失礼)

・・・まぁエエわ。喜んでもらえたし。

 

ホッ!として時計見たらもう日付が変わる時間ではないか!

はよ帰らな!!明日も仕事やのにぃ・・・

   ・・・そして再び大阪へ

          あ~疲れた。

 

次は何を書こうかのぅ。

い~っぱい溜まってて迷う。

ではではまたね~。

 

西郷ドン!  その1

どんも おひさしぶりでごわす。

 

今日は朝から雨がしとしと。

もう、この辺の桜もこれでバイバイやなぁ・・  また来年てことで。

これからグングン気温が上昇して体力が奪われるでごわす。

夏はキライじゃないんやけど、この仕事にはキツイ季節。

常時、防毒のマスクしてるし使い捨てのツナギも着て作業してっから暑い暑いでごわす!

でもなぜか痩せはしないでごわす。

だってビールの季節でごわす。

汗かいた分に比例して旨くなるでごわす。

ごわす。ごわす・・・。

・・・・・もう、面倒くさい。

ごわすはヤメぢゃ。普通に書こ。

 

何故にごわす?

そう、タイトルの通り「西郷さん」の造形のご依頼を頂きましたでごわす。だから。

ちょっと内容が前後しちゃうけど完成設置したものが新聞の記事に掲載されたようです。

こちら  http://sakae.keizai.biz/headline/1231/

名古屋のド真ん中なのでお近くの方は是非!

 

では製作の模様を紹介しまひょかのぅ。

先ずは何はともあれ資料集めから・・・・

西郷1.jpg

あまりにも有名すぎるお方なので資料の収集は比較的楽なり。

これだけあれば心配無いな。

よし!作業開始!

今回は220cmの設定ということ。

恰幅のイイ体格なので220cmと言えどデカい・・・

スチロールのブロックが180cmなのでちょうど頭の部分を継ぎ足して。

アウトラインをスラスラ~と描いてそのラインでカット。

西郷2.jpg

220cmか・・・ チェホンマンてこんなにデカいんや。怖っ!

そしてカットしたものに各パーツのだいたいの位置関係を描く。

西郷3.jpg

描き込んだ奥行きのバランスを考慮しながら大胆にカット!

常に骨格とその対象となる人の肉付きを考え妄想し作業は進む・・・

西郷4.jpg

頑張るモリヤの図。

ジャンパー着てたりTシャツ一丁やったり・・この頃の気温の不安定なのがよく解るショット。

ゴリゴリ、ズバズバ・・・ テンポ良く進む。

だいたい1日目でこれくらい。

西郷5.jpg

2日目。

首(顔)の位置関係がだいたい決まったら、一旦、首を外して表情の彫り込み。

デカいから外して座ってジックリやらないとしんどいデス。

西郷どんってホンマ武蔵丸にそっくりや・・

しかし物凄い眉毛やなぁ・・・

西郷6.jpg

背中もバッチリ再現

さりげに外された生首がコワイっ!!!

2日目はここまで。

西郷7.jpg

3日目

いよいよ細部の造り込み

今回はFRP製ではなく、スチロールに樹脂を塗って完成の仕様。

よってFRPより安価で出来ますがその分強度が無いので細い部分には鉄筋を入れて

補強します。

コレをやっとかないと作業中や搬送中にポキッ!と折れちゃいます。

 

西郷8.jpg

その他の細かい所も補強

この部分はクギを刺して補強

ちゃんとやってます!

西郷9.jpg

細部はこんな感じ。

この腰の束ねたヒモみたいなんは狩ったウサギを結ぶものらしい・・

この西郷隆盛像ってウサギ狩りに向かう所の像って知ってた?

西郷10.jpg

後ろはこんな感じやねん。

腰に謎のウエストポーチみたいなのが付いてるねん!

何を入れるポーチやろ・・・

よく最近、犬の散歩してる人が持ってるワン公のウ●チ入れるヤツかなぁ(笑)

西郷11.jpg

でもやっぱ武蔵丸チックなんやなぁ、西郷どんって・・・
西郷12.jpg

で、お約束のワン公もセット。

この犬は変わった顔してる。

まるでハイエナの様な感じ。

何か変わった犬種だったんかな?

西郷13.jpg

とまぁ、ズラズラ~と続けて書いたけど、流れ的にはこんな感じ。

トータルで3日半くらいで完成したかなぁ。

中途半端にデカくてやりにくかったけど。

このあと、樹脂加工と塗装があります。

その模様は後日! お楽しみに!!

 

またまた せんとくんの追加が5体入りました!

どんどん続け!せんとスパイラル~っ!!!!

やれやれ・・

ういっす!

今朝、せんとくんのFRPのヤツ(大きいほう)の最後のロットが一部出荷されました。

やれやれ・・・

追加追加で、気が付けば40体も造ってしもた。

大変やったけど、終わってしまえば何かこう、寂しいもので・・・。

でもさすがにせんとくん。

塗装後の乾燥を促す為に表にズラッと並べると、前を通る人達は全員振り返り、

「うわっ!せんとくんや!カワイイ!」  とか

「なんかキモい~」  とか

「ギャ~ッ!!」  てのも。

発表当時、賛否両論色々あったのがこの声でよーく解る。

でも親バカかな、自分的にはカワイイてしゃーないけどね。

小さい方のせんとくんは好評により再び50個の追加注文を頂きました。 おーきに♪

大きい方もまた注文頂けたら嬉しいなぁ。

時々、お見積もりは頂くから、また追加注文来るかも。

 

さて、今回は医院の造形看板の中で、一番多いと思われる歯医者さんのキャラクター造形を紹介。

昔も歯医者さんのネタをこのブログで紹介したけど、ホンマに多い、歯医者さんからのご依頼は。

コレが先方様から頂いたデザイン図。

コイツをもとにスチロールで原形製作。

ピッコロ1.jpg

今回は小さい!

30cmです。

ピッコロ2.jpg

このスチロール原形を先方様に発送し、形状のチェックを受けた後、樹脂をコーティングしツルツルに磨き上げます。

ピッコロ3.jpg

合計3個の発注を頂いたのでこの原形を型取りしますー。

これ位の形状ならFRP樹脂で型取りしても何とか抜ける範囲かと思うけど、脱型の時、抜けにくい場合もあるんで今回は無難にシリコンゴムにて型取りします。

顔面にシリコン流されてかなり苦しそうな表情でもがいてる様に見えて笑えるぅ~♪

ウウッ・・クルシイ  ヤメテクレ、ホシイモノナラナンデモクレテヤル・・・・  て。

ピッコロ4.jpg

で、出来上がった型にFRPの積層

ピッコロ5.jpg

小さいヤツほどイタズラを受けやすいんでしっかり積層して強度を高める。

いつ見ても抜きたてのホヤホヤは汚ねぇ~のぉ・・・

ピッコロ6.jpg

でも不思議、塗装したらどんどん美しく可愛くなっていく・・・

この瞬間がたまらん!

ピッコロ7.jpg

ほ~ら、言うたやろ。

カワイなったやろーーーーー!

ピッコロ8.jpg

ピッコロ9.jpgでも個人的にはこのハミガキ子ちゃん(仮称)がたまらなく好き!

プリッとして、カ、カ、カワイ過ぎるぅ・・・

ピッコロ10.jpg

次も歯医者さんシリーズが続くから乞うご期待!!!

お腹すいたから帰りマッスル。

だば。

TV収録来たよー♪

どんも。

今日はエエ天気で暖かいのなんの。

気温が上昇すると樹脂の硬化時間が大きく変化する(早い)んで、この時期はやりにくい。

使用する樹脂にも春秋用、夏用、冬用とあって、時期に応じて使い分ける。

それがもひとつややこしい原因なんやけどね・・

経験と勘だけが頼りですわ。

 

あそうそう!!

前回書いたザリガニ逃亡の件、あの日帰宅して再捜索。

捜すこと数分、キッチンの隅の牛乳パックをためてる袋の下で発見!

少し干乾びてたけど無事生還。

再び狭い水槽へ。

多分また脱走企てるやろなぁ。

叱る訳にもいかずただ見守るのみ。

まぁ良かった。

 

でも・・

例の「タカハシ君」の大切なおチ●コさんは未だ発見できず・・・

今朝の会議で再発を防ぐ為、彼にセクスィーなヒモパンを履かせるか男らしく赤フンを巻いて対応するかで熱く議論しました。

ヒモパンの柄はどんなものにしたらイイのか、もし実行するにしても一体誰がそのヒモパンを大人の下着屋に買いに行くのか・・・等、会議は30分にも及びましたが結論は出ず、次回の会議にに持ち越しです。

外環状線、八尾市高安近辺で、彼の大切なモノを拾い見つけた方、もしくはモギ取られた瞬間を目撃された方、ポップ工芸捜査一課「タカハシ氏チ●コ破損紛失事件」係までご一報を。

事件解決に有力な手がかりとなる情報を頂いた方へ、ステキな景品(タカハシチ●コレプリカ)をもれなく贈呈します。

・・・・アホや。  すんません。

 

さて、冒頭から取り乱しましたが本編へ。

タイトルにも書いた通り、先日TVの収録がありました。

放送エリアはかなり限られてしまうケーブルテレビですが・・

 

J:COMが放送する番組(ジェイコムウエスト)

「まいどわいど!わが街ねっとわーく」という番組です。

題名からお解かり頂けます様に、近畿エリアのみの放送です。

チャンネルは「デジタル11CH」です。

司会は矢野ひろし(松竹芸能)

放送日は3月22日~3月28日の間

その間の

火 14:00~14:24

水 18:30~18:54

木 14:00~14:24

日 14:00~14:24  です。

その番組中の数分のみの放映と思われますが、お時間のある方は是非ご覧下さい。

(番組内容の変更もあるかもしれませんが)

収録1.jpg

こんな感じで半日収録されました。

収録2.jpg

この日は丁度、「西郷どん」の塗装中・・

収録3.jpg

この西郷どんの製作詳細は後日。

他、当然「せんとくん」の製作模様などがバッチリ収録されたよー。

楽しみやね♪

 

では!!

どこいったんや~(t_t)?

知ってる人もいるかも知れんけど、ワタクシ守屋、大の生き物好き。

いままでに色んなペットを飼ってきた。

パグ犬や猫、文鳥や十姉妹からはじまり、どんどんエスカレートし、禁断の珍獣の世界にまで足を出す始末。

南米に生息するカラスほどの大きさで大きなクチバシを持つ「オオハシ」なんてのも飼ってたなぁ・・

今は大分落ち着いてきたけど、それでも今現在も珍しいリクガメ8匹、南米ボリビア産の可愛いカエル、熱帯魚、金魚、クワガタ、青ザリガニ、マダガスカル産の珍植物などなど、数えたら結構飼ってる事に気付く。

毎朝、早起きし、眠たい目をこすりながらそれらのお世話をするのが日課。

餌やり、下の世話、水換え、観察・・・

大変やけど物凄く癒される瞬間でもある。

で、いつもの如く、ザリガニに餌をあげようと水槽を覗くと

  ・・・・いない。

どこ探しても水槽はカラ。

ゲッ!やられた! 脱走や。

そのザリガニはかれこれ2年は飼育してる。

産卵もさせ、たくさんの子供が孵ってるママザリガニ。

なんでやろ・・・・

いまさら何が気にくわなかったんやろ・・・

そういえば最近、忙しすぎてあんまり水換えしてへんかったからか?

同じ餌ばっかりの生活に飽き飽きしたんか?

や多分、狭い水槽生活に嫌気がさしたんやろなぁ・・

スマンなぁ。

と、凹んでる場合では無い!早く探し出さなければ干乾びて死んでまう!

しかし部屋の隅から隅まで捜索するが気配すら無し。

アカン・・・  もう出社時間や。

一体どこいったんや?

モヤモヤしながら出社。

 

会社に到着。

工場の前で、またまたあったはずのモノが無くなっているではないか!!

ザリガニの次はコレかよ・・・

タカハシ.jpg

オ~マイガ~~ッ!!!

ウチの工場のアイドル的存在の看板、通称「タカハシ君」のタカハシ君の・・・・・タカハシ・・

ううっ・・・(泣)

大切なおチ●コちゃんがモギ取られているではないか!!

可哀想に・・ さぞ恐ろしかったやろうタカハシ君。

でもなんだかんだ言うて、二回目やねん、ちぎられるの(笑)

せっかく造り直してあげたのに・・

今度はもっとカッコイイのを取り付けてあげるよ、タカハシ君。

でも、そのへん見渡しても、そのブツは見当たらない・・・

本日二回目の 「どこいったんや?」  でした。

 

さて本編。製作日記ですから製作状況を。

今回は皆さんがある意味、一番よく見かける造形看板と思われる、

「ボーリングのピン」を紹介。

今回は小ぶり(つーても2メートル!)なのを5本制作。

先ずは何はともあれ原形の製作。

これもスチロール削り出しのうえ、樹脂コーティングで表面をスベスベに整えます。

ピン1.jpg

5本必要なのでこれを型取り!

型は縦に2分割するので分割ラインに沿って粘土で土手を造ります。

この部分がのちに型同士を貼り合せる時のフランジ(繋ぎ手)となります。

頑張るシャチョーの図。

ピン2.jpg

その後ガラス繊維を型専用樹脂で積層していく。

型取りする形状にもよるけど、ガラスマットを平均4~5枚くらいは積層して頑丈な型を造らないと製品に歪みが出たりするので面倒でも手は抜けないのよ・・

ピン3.jpg

そして出来上がった型

ピッカピカ☆

ピン4.jpg

ほんでこんどは吊り金物をセットしてこの型の内側からマットを積層して量産。

出来上がった製品の合わせ目をパテ処理してサーフェイサーを吹き表面を整え・・

ピン5.jpg

塗装へと続きますぅ~♪

ピン6.jpg

そして完成の写真・・・

アレ?

完成の写真が・・

撮ったはずの完成写真が、ぬぬぬ無ぁ~い!!!

本日3回目の「どこいったんや~」

さすがに凹むわ3回て・・・  トホホ。

もうエエ。今日は帰って寝る。

おやすび。

もう春ですよ~♪

ども!

なんとか生きてるワタクシ守屋。

お久しぶりです。

前回から忙しい忙しいとボヤいてばっかやけどホンマに忙しいんやもん・・・

毎晩の様に作業が終わるのが日付が変わり、帰宅してメシ喰って風呂入って時計見たら3時とか4時なんてザラに。

でもそんな時でも、はよ寝りゃイイのにテレビつけてボ~っとしてしまう。

深夜やからTVショッピングとかしかやってないにも関わらず、なぜか無意識に見てしまう。

痩せるはずのない、電気でお腹ピクピクさせるベルトやら青汁もどきみたいなサプリとかを真剣に見てる自分がイヤになる。はよ寝よ、ホンマに。

 

話変わって昨日の朝、いつもの様にバイクで通勤中、信号待ちでボ~っとしてたら、突然バイクの前にスズメが真上からボトッ!と落ちてきて苦しそうにバタバタもがいてる・・・

うわっ!最悪。

佐渡のトキみたいに何か天敵に襲われて瀕死なのか?助けるべきなのか?助けてもケガして血だらけやったらどうしよう・・・・動物病院に運ぶにしてもまだ朝やし・・

とか考えながら目を凝らしてジックリ見ること15秒。

 

・・・・・・あれ?何かおかしい。

1羽やない。  2羽や。

しかもその1羽が上に乗っかってバタバタしとる。

喧嘩か? いや、どうも違う。

どこかで見たことある光景・・・

そう、朝から仲良く愛の営みをされてる真っ最中でした。

クソッ!余計な心配させやがって!と一瞬ムカッ!ときたけど、何とも微笑ましい春の訪れを感じさせてくれる1シーン。

ああ、そういえば去年の末から極寒の中、せんとくんの製作に追われてたけど、気が付けばもう春が訪れようとしてるんかぁ・・・。

長い戦いやったせんとくん製作もいよいよ大詰め。

でも微妙やな、スズメの交尾で春を感じるなんて。

まぁ、エエか。

 

て事で、もう春なんで春らしい造形を紹介。

春といえばイチゴのシーズンですな。

イチゴのたっぷりのった美味しそうなショートケーキです。

こちらがお客様からお預かりした見本となるミニチュア。

ケーキ屋さんから直接のご依頼です。

ケーキ1.jpg

ウマそう・・

悪徳ポップ工芸はこの様な食べ物系の制作の時は、資料として実際に現物を頂く事が多いのですが、今回は仕方ありません(笑)

これをもとに、150cmの巨大ケーキを製作します。

作業はいつもと同じくスチロール原形の製作から。

ケーキ2.jpg

んでもってその上にFRPでコーティングして強度を付けます。

ケーキ3.jpg

ケーキ4.jpg

ほら、工場のあちこちにせんとくんが!恐怖っ!

その後、パテ処理をし、綺麗に研磨して塗装に移る。

塗装が出来栄えを大きく左右するので慎重に色味を合わせ、エアブラシを巧みに使い塗り上げます。

ケーキ5.jpg

こうして見るとデカやろ(汗)

マスキングをしてどんどん塗っていくよー!

ケーキ6.jpg

ハイ!完成。

ケーキ7.jpg

お客様からお預かりしたミニチュア模型のケーキと寸分狂わぬ仕上がり。

ツヤの具合も部分により微妙に変えてあるの解るかな?

こういう所で仕上がりに差が出るのよねー。

あ、またせんとが写り込んでる・・・  ヤツめ。

ケーキ8.jpg

ケーキ9.jpgなんだかんだ言ってエライ長文になってしまいましたな。

スズメの交尾なんて書かなきゃよかった・・

ぼちぼち作業の方も落ち着きを取り戻しつつある(まだまだ解らんけど)から、もっとマメにブログ更新するから、これからも期待して覗いてちょうだい!

 

あ、そうそう!こないだTVの撮影ありました。近々放送されるのでまた連絡します!

それと!社長が掲示板で書き込みましたが、ZAQのコミュニティーサイト「街コミZAQ」てヤツでウチの会社が紹介されてます。

掲示板の方でアドレス書いてあるので是非アクセスしてみて!

我々おバカスタッフも写ってるし(爆)

近況報告っっ!!!!

ん毎度!!

どえらいご無沙汰でスンマヘン・・・・  もう一回スンマヘン。

ご察しの通り、忙しいのです。

しかも物凄く。

ここまで製作日記をほったらかしたら、もしかしたら「もうポップ潰れたんちゃうか?」とか「日記書いてる兄ちゃん死んだんちゃうか?」みたいな都市伝説すら流れるのではないかと焦ってしまう。

そんな誤解を招かない様に、今回は近況報告をしようかな。

 

ではスタ~ト!!!

 

まずはトップバッター、今、我々を疲労困憊に追いやるにくいヤツ!

「せんとくん」

近況1.jpg

こんなカワイイ顔をして我々の心身をむさぼります。

そりゃそうやわ・・

こんなに造ってんやし疲れるわ。

近況4.jpg

どさくさに紛れて列の一番後ろに居る、なんか見覚えのあるメガネのおっちゃんは無視してや(笑)

何せこのサイズのせんとくんだけでも40体も造ります。

 

で次。

近況2.jpg

せんとくんで忙しいからと言って他の物件をおろそかにするわけにはいきません。

並行してどんどんこなします、造ってます。どんどんどんどん・・・・・・・

近況9.jpg

小さいのばっかりやと思ったら大間違い!

工場の隅ではこんな巨大なショートケーキを造っていたり・・・

かと思えば、

まだまだ甘い。こんなの小さすぎる!!

ドカーン!!

な、な、7メートルのキリンが横で造られたり!!

近況5.jpg

7メートルのキリンを製作した後に、いきなり20センチの牛のキャラクターを造ったり、サンプルのミニチュア彫ったりで、体力どころか精神的な切り替えも要求される。

近況3.jpg

こんな環境の変化にも柔軟に対応していかな、この男が次から次へと量産してくる。

そう、ヘルプで来てもらってる一級強化プラスチック成形技能士のこの男↓↓↓

近況7.jpg

ワタシが他の物件でヘロヘロに振り回されていても彼は容赦無しに量産しよる!

その姿、まるでマシーンの如く・・・  恐ろしや。

かと思えば朝、出社するといきなり工場に巨大なボーリングのピンが。

社長の仕業やな、この早業は。

 

近況8.jpgまだまだあるでぇーーーー!!

2階に行けばこんな恐怖の光景が・・・・

近況6.jpg

ギャーーーー!!!!!

せんとの大群がーーー!

凄いやろ。

これはほんの一部。これで約50匹。

ぬぁんと全部で220匹も製作しているのだ!

これは全てスチロール製。

だってウチ、TVチャンピオン発泡スチロール王で優勝してんやで。

こんなの余裕余裕~♪

んでまた、せ~んとは続く~よ~ど~こまでもぉ~♪
近況10.jpg

お解かり頂けましたでしょうか?

これはほんの一部なんです、この倍はこなしてると思う。冗談抜きで。

正月あたりからこれだけの物件を。

考えたら凄いなぁ、ウチの会社。こんな少人数でこなしてるんやもん。

社長をはじめ、我々皆、常時一人当たり平均4~5件の物件を並行してやってます。

FRP塗ってはシリコンで型取り、スチロール削っては見学のお客様とのトーク、それが終われば塗装、そして見積もり材料発注、んでもって三時の休憩チョコレート・・・・・・・・忙しや忙しや。

でも自分の身体はひとつ。

健康だけは気をつけたい。

元気があれば何でも出来る   ・・・やっぱ猪木最高。

 

ではまた。近々お会いしましょう。  

明日も更新しています。  ・・気持ちだけは。

今回、ざっとまとめて紹介したけど、各物件の詳細は追って日記にて紹介しますんでよろちく。